- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府久御山町
- 広報紙名 : まちの総合情報紙 広報くみやま 令和7年2月1日号 No.1160
■令和7年4月以降の検針分から水道料金を平均16.9パーセント改定します
町水道事業では、持続的、安定的に水道水を供給していくため、水道事業の現状と課題、水道施設・設備の更新や耐震化及び今後必要となる経費などについて検討を重ねた結果、令和7年4月以降の検針分から、平均改定率16.9パーセントの値上げを行います。
詳しくは、町公式YouTube「水道料金の改定について」をご覧ください。
▽出前説明会を実施しています
地元集会所などに出向いて、水道事業の現状と課題や料金改定について説明を行います。
日時:3月31日(月)まで。開始時間は午前9時~午後7時(調整のうえ日時を決定。説明約1時間、その後質疑応答)
場所:申込者の希望する場所
対象:概ね10人以上の団体、企業、自治会など
申込:希望日の1週間前まで
▽町公式YouTube水道料金の改定について
(本紙14ページにQRコードを掲載しています)
問合せ:上下水道課
■登録統計調査員の募集
登録統計調査員は、国や府が毎年実施する統計調査の調査対象の世帯や事業所を訪問し、統計調査の説明や調査票の配布・回収を行います。
調査票配布期間や書類提出などの期日を守れば、自分のペースで仕事を進められますので、「空いた時間を活用したい人」、「社会人になる前に経験を積みたい人」、「退職後にメリハリをつけたい人」など、さまざまな人が従事しています。
▽主な仕事内容
(1)調査員説明会への出席
(2)調査の準備
(3)書類の配布・回収
(4)書類の整理・点検
対象:年齢満18歳以上で、常時統計調査に従事できる人(警察・選挙・税務事務など、調査に支障が生じる恐れがある職業の人は登録できません)
報酬:2万円~7万円程度(国の算定基準(調査の種類や調査対象など)に基づき、各調査終了後に報酬が支払われます)
定員:10人(先着)
申込:履歴書を持参してください。統計調査の説明と簡単な面接をします。
その他:初めての人でも不安なく業務できるよう、担当職員がわかりやすく説明します。
問合せ:企画財政課