- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府久御山町
- 広報紙名 : まちの総合情報紙 広報くみやま 令和7年3月1日号 No.1162
■安全・安心な水を未来につなぐみんなで支えるくみやま水道 水道料金を改定します
町水道事業では、持続的、安定的に水道水を供給していくため、水道事業の現状と課題、水道施設・設備の更新や耐震化及び今後必要となる経費などについて検討を重ねた結果、令和7年4月以降の検針分から、平均改定率16.9パーセントの値上げを行います(下水道使用料は改定しません)。
皆さんのご理解とご協力をお願いします。
詳細は、水道料金の新料金表や適用時期、改定による影響額、改定の背景などを掲載した、上下水道事業の機関誌「上下水道だより第7号」をご覧ください。
◎詳しくはこちら
※本紙12ページにQRコードを掲載しています
問合せ:上下水道課
■久御山町の水道水は安全です 水道水における有機フッ素化合物「PFAS(ピーファス)」
PFASとは有機フッ素化合物の総称で、一万種類以上の物質があるとされています。
PFASの中で代表的なものとして、ペルフルオロオクタンスルホン酸「PFOS(ピーフォス)」、ペルフルオロオクタン酸「PFOA(ピーフォア)」があります。
PFOS・PFOAは令和2年度から水道水の水質管理目標設定項目に位置付けられ、暫定的な目標値はPFOSとPFOAの合計値で1リットル当たり50ナノグラム(50ng/L)以下となっています。
久御山町では毎年度策定している『水質検査計画』に基づき、定期的に水質検査を実施し、検査結果を公表しています。
久御山町の水道水は、暫定目標値(50ng/L)以下となっており安全ですので、引き続き安心してご使用ください。
・検査結果
問合せ:上下水道課