- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府久御山町
- 広報紙名 : まちの総合情報紙 広報くみやま 令和7年3月1日号 No.1162
■令和7年の自治会長が決定 よろしくお願いします。新しい自治会長さん
令和7年の自治会長が決まりました。
自治会は、私たちの最も身近な地域コミュニティ組織で、お互いに親睦を深め、助け合って防災や防犯活動、福祉、環境などいろいろな面で大切な役割を担っています。
自治会長は、各自治会の代表で、町とのパイプ役として行政の推進にも重要な役割を担っています。
▽令和7年久御山町自治会長名簿(敬称略)
※本紙10ページをご覧ください。
問合せ:企画財政課
■スポーツ国際交流イベント フットサル大会
言葉や年齢、文化の違いを超えて、スポーツをしながら楽しく国際交流しませんか。
当日にチーム編成しますので、1人での参加も大歓迎です。色々な国のお菓子やジュースも用意します。
町内以外の人も参加できますので、家族や友人・近所の人もお誘い合わせのうえ、ご参加ください。
日時:3月22日(土)午後1時~4時
場所:総合体育館メインアリーナ
内容:フットサル
申込:不要
費用:無料
持ち物:室内シューズ・飲み物・タオル
問合せ:総務課
■認知症予防・啓発講演会
専門の講師を招き、認知症予防に関する講演会を開催します。本人らしく地域で暮らす、自分づくり・仲間づくり・地域づくりを一緒に考えましょう。
日時:3月18日(火)午後1時30分~3時
場所:役場議会棟4階特別会議室
内容:講演「介護予防や認知症予防にも役立つおもちゃと遊び」
講師:磯忍(いそしのぶ)さん(高齢者アクティビティ開発センターセンター長、認知症予防専門士)
対象:町内在住・在学・在勤の人、認知症に興味のある人
費用:無料
申込:いきいきホール
【電話】0774-41-3466
問合せ:福祉課
■春を満喫しませんか 背割堤さくらまつり
ソメイヨシノ約220本で作られる約1.4キロメートルの桜のトンネルが圧巻の背割堤で、さくらまつりが開催されます。
さくらであい館の展望塔(有料)からは桜のトンネルを一望できます。
期間中は、淀川三川合流域などから選りすぐりのグルメや地域の特産品などが集まる「さくらマルシェ」、背割堤の桜の下の飲食スペース(無料)、川から桜を楽しめる「さくらであいクルーズ」「お花見船Eボート」(有料。天候により運休の場合あり)なども開催されます。
期間:3月22日(土)~4月12日(土)のうち7日間程度 午前9時~午後5時
場所:淀川河川公園背割堤地区(八幡市)
その他:来場者(6歳未満除く)から100円の運営協力金を募ります。一般車用駐車場無。臨時駐車場もありませんので、公共交通機関を利用してください。タクシーを利用する人は背割堤駐車場の乗降所を利用してください。障害のある人などの福祉車両は、さくらであい館駐車場でも乗降できます。京阪石清水八幡宮駅から徒歩約10分
◎詳しくはこちら(背割堤さくらまつりHP)
※本紙11ページにQRコードを掲載しています
問合せ:淀川河川公園管理センター
【電話】06-6994-0006