くらし INFORMATION+(10)

■狂犬病予防集合注射
狂犬病予防注射は、狂犬病予防法で毎年1回受けることが義務付けられています。狂犬病は人間にも感染し、一度発病すると、ほぼ100パーセント死亡する恐ろしい病気です。下表の日程で狂犬病予防集合注射を行いますので、近くの会場で受けてください。
会場での迷走や咬傷を防ぐため、首輪やリードは安全・確実なものを使用し、必ず犬を制御できる人が連れてきてください。

▽会場での料金
・注射料…2,950円
・注射済票交付手数料…550円
・登録手数料…3,000円
(すでに登録している犬の登録手数料は必要ありません。できる限りお釣りのないようお願いします)
予防集合注射に来られないときは、動物病院で接種してください。動物病院での料金は、直接動物病院に問い合わせてください。

問合せ:産業・環境政策課

■適用は4月1日以降の検針分から水道料金を改定します
町水道事業では、持続的、安定的に水道水を供給していくため、水道事業の現状と課題、水道施設・設備の更新や耐震化及び今後必要となる経費などについて検討を重ねた結果、4月1日以降の検針分から値上げを行います。
町では2か月に1度、奇数月に検針を行っています。通常検針の場合は5月検針分の水道料金(6月請求)から新料金を適用します。
ご理解とご協力をお願いします。
詳しくはこちら(本紙18ページにQRコードを掲載しています)
(久御山町上下水道だより第7号)

問合せ:上下水道課