くらし 図書館だより

●開館時間
火~金曜日:午前9時30分~午後7時
土・日・祝日:午前9時30分~午後5時

●7月の休館日
1日(火)、7日(月)、14日(月)、22日(火)、28日(月)、31日(木)

◆July《新着図書》
7月の新着図書を紹介します

◇最悪の相棒
伏尾美紀/著 講談社
念願叶って捜査一課に異動となった広中だが、一方的に嫌っている潮崎とペアを組むことに。被害者家族の心理分析に長けた潮崎と様々な事件に向き合う。

◇団地メシ!
藤野千夜/著 角川春樹事務所
「むかし住んでいた団地に行きたい」と言ったおばあちゃんに付き合い、出かけることになった16歳の花。そこから、2人の団地巡りがはじまる。

◇どろぼうジャンボリ(児童書)
阿部結/作 ほるぷ出版
どろぼうのジャンボリは、みんなが出さなかった手紙を、こっそりと集めてたからものにしていた。ジャンボリのたからものが小さな奇跡を起こす物語。

◇ぺぺごうでしゅっぱーつ!(絵本)
岩佐めぐみ/作 高畠那生/絵 世界文化社
ふねで冒険にでかけたぺぺは、途中でおうちに帰りたくなり涙がぽろりん。そんなとき目の前に大きなクジラがあらわれて…。

◆学ぼうお金について《テーマ図書》
新紙幣の発行から一年

◇きみのお金は誰のため
田内学/著 東洋経済新社
中学生の優斗は社会人の七海と共に、ある会社のボスから「お金」について教えを受ける。社会のしくみやお金の本質を小説仕立てで語られる。

◇おひとりさまが知って得する、お金の貯め方・増やし方
佐藤治彦/著 ぱる出版
おひとりさまが向き合うべき、住宅・保険・投資など。それぞれの幸せのためにできるお金の準備を案内。

◇お金のデザインと歴史(児童書)
貨幣博物館カレンシア/監修 岩崎書店
偽造防止やさまざまな人が使いやすいように、工夫されて作られている「お金」。歴史をはじめ、世界のお札についても紹介。

◇おかねはどこからやってくる?(絵本)
みうらこうじandキッズ・マネー・スクール/文 Aito/絵 青春出版社
お金をさがしに出かけた犬はパン屋のお手伝いをたのまれる。そこでお金は売り手と買い手のありがとうの交換だと気づき…。