- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市都島区
- 広報紙名 : 広報みやこじま 2025年8月1日号
対象や定員など詳しくはこちらから! (QRコードは本紙を参照してください。)
行政オンラインシステムはこちら (QRコードは本紙を参照してください。)
■弁護士による法律相談
※事前予約制、要予約、先着順
日時:
(1)8月6日(水) 13時~17時
(2)8月20日(水) 13時~17時
(3)9月3日(水) 13時~17時
予約:予約専用AI電話(24時間対応)【電話】050-1808-6070
受付:
(1)7月30日(水)12時~8月6日(水)10時
(2)8月13日(水)12時~8月20日(水)10時
(3)8月27日(水)12時~9月3日(水)10時
問い合わせ:総務課(政策企画) 1階10番
【電話】06-6882-9683【FAX】06-6882-9787
■税理士相談〔所得税・相続税など〕
※要予約、先着順
日時:
8月5・12・19日(火) 13時~16時
9月2日(火) 13時~16時
予約・受付:電話の場合 相談日当日9時から 【電話】06-6882-9683
問い合わせ:総務課(政策企画) 1階10番
【電話】06-6882-9683【FAX】06-6882-9787
■社会保険労務士相談〔年金・労働問題など〕
※要予約、先着順
日時:
(1)8月12日(火) 13時~16時
(2)9月9日(火) 13時~16時
予約・受付:電話の場合 相談日当日9時から 【電話】06-6882-9683
行政オンラインシステムで事前予約可
受付:
(1)8月1日(金)~8月8日(金)
(2)8月29日(金)~9月5日(金)
問い合わせ:総務課(政策企画) 1階10番
【電話】06-6882-9683【FAX】06-6882-9787
■行政書士相談〔相続・遺言・在留など〕
※要予約、先着順
日時:8月27日(水) 13時~16時
予約・受付:電話の場合 相談日当日9時から 【電話】06-6882-9683
行政オンラインシステムで事前予約可
受付:8月15日(金)~8月22日(金)
問い合わせ:総務課(政策企画) 1階10番
【電話】06-6882-9683【FAX】06-6882-9787
■司法書士相談〔登記・相続・遺言・後見など〕
※事前予約制、要予約、先着順
日時:8月26日(火) 13時~16時
予約・受付:大阪司法書士会北支部 【電話】0120-676-888(平日9時~12時、13時~18時対応)
締切:8月25日(月)
問い合わせ:総務課(政策企画) 1階10番
【電話】06-6882-9683【FAX】06-6882-9787
■ひとり親家庭サポーターによる就業・離婚前相談
※要予約、前日までに電話・FAX・窓口
日時:火曜日・木曜日 9時15分~17時30分
対象:ひとり親家庭、寡婦、離婚をお考えの方
問い合わせ:保健福祉課(こども教育) 2階23番
【電話】06-6882-9889【FAX】06-6352-4584
■臨床心理士などによる相談〔発達・育児・不登校など〕
※要予約、前日までに電話・FAX・窓口
日時:月曜日~金曜日 9時15分~17時30分
対象:0~18歳までの子どもの保護者
問い合わせ:保健福祉課(こども教育) 2階23番
【電話】06-6882-9118【FAX】06-6352-4584
■生活困窮者自立支援事業〔相談支援・就職支援〕
※要予約、電話・FAX・窓口
日時:月曜日~金曜日 9時~17時30分
問い合わせ:生活自立相談窓口 3階32番
【電話】06-4800-4800【FAX】06-4800-4802
■人権に関する相談
※予約不要
日時:月曜日~金曜日 9時~17時30分
問い合わせ:まちづくり推進課 2階22番
【電話】06-6882-9734【FAX】06-6352-4558