- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市港区
- 広報紙名 : 広報みなと 令和7年4月号
港区では「暮らして楽しい・遊んで楽しい・働いて楽しい」をテーマにしたまちづくりを進めています。
2025年の大阪・関西万博開催と港区制100周年を迎えるにあたり、地域資源を最大限に活用し、国内外に港区の魅力を発信します。
■5つの柱で実現する持続可能なまちづくり
1 区民主体のまちづくり
社会環境の変化に対応し、地域福祉や防災を含む地域課題を解決するために、住民同士の協力を促進し、豊かなコミュニティづくりを目指します。
◇主な戦略
・人と人が出会いつながる機会と場の提供
・地域活動協議会の自律的運営と地域課題解決に向けた取組の支援
・地域活動協議会の認知度向上のための支援
・港区町会加入促進アクションプランによる取組
2 安全・安心・快適なまちづくり
防災対策や防犯対策の強化を図り、バリアフリーを推進することで、誰もが安全で快適に移動できる環境を整備します。
◇主な戦略
・地域防災力の強化
・防犯対策の強化
・バリアフリー、回遊性向上の推進
3 だれもが健やかにいきいきと暮らせるまちづくり
高齢者や障がい者を含むすべての人が安心して暮らせるよう、地域社会全体で支える取り組みを進めます。また、多文化共生の地域づくりも推進します。
◇主な戦略
・地域福祉の推進
・地域での居場所に関する広報の充実
・セーフティネットの充実
・健康づくりに向けた意識啓発と担い手づくり
4 「まちぐるみで子育て」と「多様な学び」を応援するまちづくり
子育て支援の充実や教育環境の向上を図り、子どもたちが安心して学び、育つことができる環境を提供します。
◇主な戦略/まちぐるみで子育ての応援
・低年齢児の保育所入所枠の確保
・地域・企業等の多様な連携による子育て支援の充実
・気軽に子育ての相談ができる環境の整備
◇主な戦略/多様な学びの応援
・子どもの教育環境の向上
・子どもの学力・体力の向上と「将来の夢や希望」の育成
・スマートフォンやSNSの正しいつきあい方の周知啓発
・分権型教育行政の推進
5 訪れたい魅力と活気あふれるまちづくり
大阪・関西万博の機会を活かし、港区の個性と魅力発信することで、次世代を担う産業創出を目指します。
◇主な戦略
・「港区エリア別活性化プラン」に基づく、区内3エリア(東部・中部・西部)の特性に応じた中長期的なまちづくりの推進
・地域資源を活かしたまちの活性化、魅力の発信
SDGsは世界レベルでの幅広い課題の解決をめざす取り組みです。大阪市が進めているさまざまな取り組みとも密接に関わっています。
詳しくはこちらから
【URL】https://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000450087.html
港区は、これらの取り組みを通じて、ひとりも取りこぼさない「港(みんなと)マインド」で、持続可能なまちづくりを推進していきます。