- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市浪速区
- 広報紙名 : 広報なにわ 令和7年7月号
■2025年7月
1日 レソト
3日 日本国
4日 ルワンダ
5日 カンボジア
6日 リトアニア
7日 ザンビア
8日 カタール
9日 ラオス
10日 アルジェリア
11日 中華人民共和国
12日 モーリタニア
13日 イーター国際核融合エネルギー機構(ITER)
14日 モーリシャス
15日 赤道ギニア
16日 ジンバブエ
17日 マルタ
18日 今後公表予定
19日 アメリカ合衆国
20日 コロンビア
21日 パプアニューギニア
22日 ツバル
23日 エジプト
24日 チェコ
25日 キューバ
26日 ガボン
27日 モンゴル
29日 アンゴラ
30日 バヌアツ
31日 ミクロネシア
■7月ナショナルデーの中から、日本館と、大阪市の姉妹・友好都市の海外パビリオン2つを紹介するよ!
▽7月3日(木) 日本館
いのちと、いのちの、あいだに
会場内の生ごみが微生物によって分解され、エネルギーや水に生まれ変わる様子を展示で表現しています。
写真1枚 日本館。 提供:経済産業省
▽7月11日(金) 中国パビリオン
自然と共に生きるコミュニティの構築―グリーン発展の未来社会―
伝統的な書道の巻物を広げた形をモチーフに竹でできたパビリオン。中国の30の省(自治区、市)およびシンセン市は独自のデイ・ウィークを開催予定です。
写真1枚 中国パビリオン。 コピーライト中国国際貿易促進委員会(CCPIT)
▽7月19日(土) アメリカパビリオン
共に創出できることを想像しよう
LEDスクリーンに名所や音楽、料理の映像が流れ米国旅行に誘います。5つの没入型の展示が好奇心を刺激します。
写真1枚 アメリカパビリオン。
コピーライトTrahanArchitects
●大阪・関西万博主催イベントをみて夜まで楽しもう!
One World,One Planet.一世界中の願いをつないで、ひとつに。一
会期中の日没後、毎日実施予定
・会場全体の音響や照明装置、プロジェクションマッピング、ドローンショーなどが連動する壮大and壮観なショーは必見!
写真1枚 イベントのイメージ画像。
・日本を代表する花火大会が万博会場に集結!Japan Fireworks Expo
開催日:7/21(月)、7/23(水)、8/23(土)、9/27(土)、10/8(水)
※打ち上げ時間はいずれも5分程度(予定)
写真1枚 イベントのイメージ画像。
最新のイベント情報はホームページをご覧ください!
提供:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
●公式アプリEXPO2025Visitorsで万博の情報を手に入れよう!
万博の情報はアプリひとつで完結!
◇来場前の予習に便利!
・目的のパビリオンをすぐに探せる
出展地域、エリア、パビリオンの特徴など目的に合わせた絞り込み検索が可能です。
・気になるイベントをすぐに見つけられる
キーワードや開催日から気になるイベントをスピーディに検索できます。
◇来場中の「困った…」に便利!
・現在地がわかるから迷わない
自分の現在地が確認できるので、目的の施設までスムーズに辿り着くことができます。
・近くのトイレや施設サービスがすぐに見つけられる
困ったときに役立つトイレや施設サービス情報もマップで確認可能です。
◇その他の便利な機能
公式アプリ「EXPO2025 Visitors」
・チケットの関連情報を確認
・サポート情報がいつでも確認可能
・最新情報を随時更新
●大阪・関西万博大阪ウィーク大阪の祭!
~EXPO2025春の陣~に太鼓集団「怒」が出演しました!
「祭」をテーマに大阪府内の魅力を国内外に発信する大阪ウィーク「大阪の祭!~EXPO2025春の陣~」が開催され、5月10日(土)には、浪速区の太鼓集団「怒」が出演しました。圧倒的な音の迫力とともに、演奏者の明るい表情が、春のイベントにふさわしい活気をもたらしました。
▽大阪ウィーク夏・秋も開催!
・夏 7月24日(木)~8月3日(日)
イチオシ 7月26日(土)8メートルの巨大やぐらが登場!盆踊りでは最多人数・最多国籍数で世界記録に挑戦!
・秋 9月4日(木)~17日(水)
イチオシ 9月4日(木)大阪ゆかりのジャズなど熱気あふれるステージをお届け!
9月13日(土)~15日(月)EXPOメッセ「WASSE」で区制100周年展示もあります!
写真1枚 太鼓集団「怒」による演奏の様子。
詳しくはホームページをご確認ください。