子育て 【令和7年度保存版】子育て・教育するなら西成区! 西成 子育て特集(9)

■教育・子育てのしやすい「子育て・教育するなら西成区」をめざして
~まなびから未来へ、こどものできた!を応援します~
多様なニーズに応える小学校から中学校までの学年に応じた学習支援など、西成区だけのプラスαなこども・教育施策に取り組んでいます。

◆1 こどもの「学び」を応援します
学年に応じたまなびの場

◇小学校1・2年生
・こども生活・まなびサポート事業(学習姿勢向上)
低学年の児童(特に新入生)が、小学校生活に慣れ落ち着いて学習に取り組めるように支援する支援員を全小学校に配置

◇小学校3・4年生
・西成ジャガピースクール 無料
放課後や夏休み・冬休みに区内の全小学校で、塾事業者による、ひとりひとりの学力に合わせて学ぶことができる課外学習(国語・算数)を実施(※定員あり)

◇小学校5・6年生
・西成まなび塾 実質無料
区内3か所(北津守小、たちばな会館、玉出老人憩の家)で区が協定を結んだ塾事業者が国語・算数を教える「まなび塾」を実施
実質無料 月額1万円が習い事・塾代助成カードを使えば無料になります

・西成ジャガピースクールアドバンス 無料
放課後を中心に区内の全小学校で、塾事業者による、発展的な学習内容を学ぶことができる課外学習(算数・国語・英語)を実施(※定員あり、入塾テストあり)

◇中学生
・西成まなび塾 実質無料
区内3ヶ所(鶴見橋中、たちばな会館、玉出老人憩の家)で区が協定を結んだ塾事業者が国語・数学・英語を教える「まなび塾」を実施
実質無料月額1万円が習い事・塾代助成カードを使えば無料になります

・西成特別進学塾 無料
放課後を中心に区内2か所(成南中、梅南中)で、塾事業者による、「高校への進学塾」(数学・国語・英語を年間150時間(3年生は、プラス理科・社会40時間)の集中講座および、授業で学習した内容を反復学習するため、多くの宿題を課して家庭学習に取り組む時間を150時間以上)を実施(※定員あり、入塾テストあり)

・模擬試験の実施及び苦手分野の反復演習 無料
中学校の学力診断検査や高校入試を想定した模擬テストを受験、結果をもとに個人の課題(苦手分野)を把握し、個別復習教材で弱点を克服することで個人の学力向上を図る

◇小学校4~中学3年生
無料
日常会話ができるようになったが、学習面で困っている外国につながる児童生徒に対し、区内2か所(岸里小、鶴見橋中)で、塾事業者による学習支援を実施(※定員あり)

◆2 すべてのこどもに寄り添います
◇こども生活・まなびサポート事業(登校支援・見守り)
学校に通いにくいこどもたちを丁寧に支援する支援員を区内の全小中学校に配置

◇こども生活・まなびサポート事業(居場所支援)
学校に通いにくいこどもたちを丁寧に支援するための部屋を区内の全中学校に整備。専任の支援員や教職員が、こどもたちを支援

◆3 こどもの未来を応援します
◇プレーパーク 無料
まなびのきっかけとなる仕掛けもある西成区だけの冒険遊び場

◇キャリア教育推進支援事業
プロスポーツチームのゲストティーチャーが学校を訪問、実技指導やその道に進んだきっかけの話も

◇大阪フィルハーモニー交響楽団ワークショップ
芸術文化にふれるきっかけとしてプロの楽団生演奏を学校で鑑賞

◇西成しごと博物館 無料
地元企業のスゴ技を体験できる参加型職業体験イベント

問合せ:保健福祉課(子育て支援)5階52番窓口
【電話】06-6659-9824