- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市平野区
- 広報紙名 : 広報ひらの 2025年3月号No.346
各種アンケート結果についてはこちらをご覧ください(二次元コードは本紙参照)
平野区では、区民の皆様の多様なご意見やニーズを把握することを目的にアンケート調査を実施しており、その結果の一部をご紹介します。
住民基本台帳より無作為に抽出した18~90歳までの区民3,000名を対象にアンケートを実施しました。
※各種アンケート結果はあくまで回答者における回答状況を集計したものであり、区民全体の状況を表すものではありません
◆まちづくり関連
◇これからも平野区に住み続けたいと思いますか?
・住み続けたいと思う 47.9%
・どちらかといえば住み続けたいと思う 35.2%
・どちらかといえば住み続けたいと思わない 6.7%
・住み続けたいと思わない 3.0%
・わからない 6.3%
・無回答 0.8%
回答者の80%を超える方がこれからも平野区に住み続けたいと感じておられます。
◆平野区将来ビジョン関連
◇平野区が一層「笑顔輝くまち ひらの」となるためには、どの取組により力をいれるべきだと思いますか?(3つまで選択)
・子育て世帯への支援 42.1%
・学校教育・学習に関する取組 26.9%
・障がいのある方への支援 23.1%
・高齢者への支援(声かけ、見守りなど) 47.6%
・地域活動への支援(地域でのイベント、担い手育成など) 19.1%
・防災の取組 34.9%
・防犯の取組 54.0%
・その他 4.3%
・無回答 2.3%
皆様からのご意見を参考に、平野区のめざす将来像「笑顔輝くまちひらの」の実現に向けて、さまざまな施策の充実に取り組んでまいります。
◆防災関連
◇あなたは、自助の取組について、次のうち、実際に取り組んでいるものはありますか?(複数選択可)
・ハザードマップ・防災マップ等による防災情報の確認 38.9%
・家具等の転倒防止対策 32.7%
・食料品・日用品等の備蓄 59.4%
・災害時のトイレの備え 29.0%
・その他 3.0%
・どれもしていない(できていない) 20.9%
・無回答 1.3%
自助の取組について、20.9%の方がどれもしていないと回答されていることから、引き続き、自助の大切さについて啓発を行ってまいります。
◆情報発信関連
◇区政(市政)に関する情報はどちらから得ていますか?(複数選択可)
・広報紙「広報ひらの」 75.7%
・広報板(平野区内・地下鉄駅構内) 8.6%
・平野区役所ホームページ 15.5%
・大阪市ホームページ 13.4%
・大阪市LINE 5.4%
・平野区役所X 1.2%
・大阪市広報X 0.5%
・平野区役所Facebook(子育て情報・地域情報) 0.4%
・チラシ・ポスター 18.5%
・区役所のロビーや担当窓口 5.4%
・知人・友人を通じて 12.3%
・その他 2.0%
・無回答 4.9%
70%を超える方が広報紙から区政情報を得られています。大阪市公式LINE等の各種SNSでも情報発信を行っていますので、ぜひご覧ください。
問合せ:政策推進課(政策推進)23番窓口
【電話】4302-9683