- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府堺市
- 広報紙名 : 広報さかい 2025年4月号
国際交流員(CIR)は国と地方自治体などが連携して外国青年を招致し、地域の国際化を推進するJETプログラムの職種の一つです。
堺で勤務する2人のCIRのうち1人を紹介します。
▽リュウ・シンジェーさん
中国出身。令和5年からCIRとして勤務。
翻訳や外国人賓客の接遇など国際交流の仕事をしています。また、中国語による情報発信もしています。
▽イベント情報などを発信しています。
・ニューズレター
・インスタグラム
・フェイスブック
※QRコードは、広報紙P.9をご覧ください。
■国際交流員に聞く 世界の魅力
◇今回のテーマ「連雲港市ってどんなところ?」
1983年に堺市と友好都市提携を結んだ連雲港市(中国・江蘇省)は、山と海に抱かれた穏やかな港町です。連雲港市は秦の始皇帝の命を受けて不老不死の薬を探すために、日本に渡来したとされる徐福のふるさとであり、「西遊記」の聖地として親しまれています。また、堺泉北港と友好港を結ぶ連雲港港は、青い海とおいしい海の幸で知られ、「中国東部一の温泉」と称される東海温泉も魅力の一つです。
毎年春になれば、孫悟空が生まれたとされている花果山(カカザン)で、堺市と連雲港市が友好都市提携締結35周年を記念して植えた桜の木が、見事に咲き誇っています。港町の温かな光のある連雲港市を訪ねてみませんか?
問合せ:国際課
【電話】222-7343
【FAX】228-7900