くらし 〈サクラ・ウメ・モモを守ろう〉堺クビアカ防除大作戦開始

クビアカツヤカミキリによる被害の拡大を防止するため、堺クビアカ防除大作戦を開始し、集中的な防除を進めます。

■市内でも被害を受けています
市が所有する約2万本の樹木のうち、約5,000本が被害を受けています。被害を受けた樹木は、花が咲かないなどの症状が表れ、最終的に枯死します。

《クビアカツヤカミキリ》
サクラ・ウメ・モモなどバラ科の樹木を食害する特定外来生物です。

成虫:
・体長2.5~4cm
・光沢のある黒色
・胸部だけが赤く突起状
・数百個の卵を産み付ける

幼虫:
・内部から樹木を食べる
・ミンチ状のフラスを排出する

※詳細は、広報紙P.8をご覧ください。

■堺クビアカ防除大作戦
令和7~9年度を集中防除期間、令和10・11年度を効果検証期間とし、市有施設での取組の強化や市民向け講習会の拡充などを実施します。

◇市有施設での取組
・市が管理する全ての対象樹木の被害状況を点検
・被害を受けていない樹木にネット巻きなどの予防を実施
・被害を受けている樹木に、拡散防止措置や防除(薬剤散布や伐採など)を実施

◇被害防止のためにご協力を
〈防除講習会 参加者募集〉
座学と実技で防除方法を学びます。参加者には防除キットを支給します。

対象:サクラなどの樹木を所有・管理する方
日時:
(1)4月24日
(2)5月21日
いずれも14時から
場所:
(1)南図書館(泉ケ丘駅前)
(2)美原区役所(美原区黒山167-1)
要申込:
(1)4月10日まで
(2)5月7日まで

〈クビアカハンター募集〉
成虫の発見・駆除など被害拡大防止にご協力ください。
ハンター登録者には先着で景品をプレゼント。

期間:6月1日~8月31日
要申込:4月15日から

問合せ:環境共生課
【電話】228-7440
【FAX】228-7317