- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府岸和田市
- 広報紙名 : 広報きしわだ 2025年7月号
■女性のためのつながりサポート事業
働く前から知っておきたい、扶養・保険・税金・貯金についてのお話です。講座後、交流会もあります。
対象:女性
日時:7月8日(火)午前10時~正午
場所:男女共同参画センター(加守町4丁目)
講師:松田真里子氏(マイライフエフピー(R)認定講師)
定員:10人(申込先着順)
申込み・問合せ:電話またはメール(住所、氏名、電話番号を記入)で特定非営利活動法人ここからKitへ
【電話】090-3943-4776【E-mail】[email protected]
■市民活動入門セミナー
市民活動を始めたきっかけや活動の中で見えてきた地域の課題や支援などについてのお話です。
日時:7月30日(水)午後2時~3時
場所:opsol福祉総合センター(野田町1丁目)
講師:七野寛子氏(市民活動サポートセンター)、第6回きしサポアイデアコンテスト大賞受賞者
申込み・問合せ:7月26日(土)までに電話またはファクス(住所、氏名、電話番号、メールアドレスを記入)・QRコードで市民活動サポートセンターへ
【電話】438-2367【FAX】438-2368
■戦争の悲惨さ・平和の尊さを改めて考えよう
▽第38回非核平和資料展
日時:8月3日(日)~7日(木)午前10時~午後5時半(最終日は午後5時まで)
場所:ラパーク岸和田1階キスパプラザ(春木若松町)
内容:パネル展「生きて、繋(つな)いで被爆三世の家族写真」、本市小・中学校での平和学習に関する作品、戦時中の現物資料ほか
▽講演会「生きて、繋いで被爆三世の家族写真」
日時:8月3日(日)午前11時~正午
場所:春木市民センター(春木若松町)
講師:堂畝紘子氏(写真家)
問合せ:自治振興課
【電話】423-9436
※費用は特に記載がない限り無料
※QRは本紙をご覧ください。