- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府岸和田市
- 広報紙名 : 広報きしわだ 2025年7月号
■夏休み子ども3Rサイエンスワークショップ
空き瓶を使った光るインテリア作りと工場見学を開催します。
対象:小学3~6年生(保護者の送迎が必要です)
日時:7月28日(月)、8月8日(金)午前9時半~11時半
場所:岸和田市貝塚市クリーンセンター(岸之浦町)
定員:各20人(抽選。兄弟姉妹は1組として抽選)
申込み・問合せ:7月18日(金)までにQRコードで岸和田市貝塚市クリーンセンターへ
【電話】436-4453
※視覚障害がある人は電話申し込み可。
■大芝地区公民館夏休み講座
対象:
(1)市内在住の小学生
(2)市内在住の小学3~6年生
(1)書道教室
日時:
(A)1~3年生…7月30日(水)
(B)4~6年生…7月31日(木)
午前10時~正午
定員:
(A)8人
(B)12人
(申込先着順)
(2)こどもアイシングクッキー
日時:8月3日(日)午前10時~正午
費用:1,000円(材料費)
定員:10人(抽選)
場所・申込み・問合せ:
(1)7月10日(木)から電話で
(2)7月20日(日)午後5時までに電話またはメール(住所、氏名、学年、電話番号を記入)で
大芝地区公民館へ
【電話】439-5900【E-mail】[email protected]
■木工にチャレンジ!ドリル・インパクトに挑戦!
親子でイスを作りましょう。
対象:小学4~6年生と保護者(子ども1人につき保護者1人)
日時:8月2日(土)午前9時半~11時半
場所:八木市民センター(池尻町)
費用:1,600円(材料費ほか)
定員:10組(抽選)
申込み・問合せ:7月14日(月)までにQRコードで八木市民センターへ
【電話】443-6848
■夏休みは春木市民センターへ行こう!
対象:
(1)小学生
(2)(3)小学生~18歳(小学生は保護者同伴可)
場所:春木市民センター(春木若松町)
(1)子ども書道(毛筆)
日時:7月30日(水)午後1時半~3時半
定員:10人(抽選)
(2)食品サンプルつくり(ピザキーホルダー)
日時:8月3日(日)午前10時~11時、午前11時半~午後0時半
費用:900円(材料費)
定員:各10人(抽選)
(3)食品サンプルつくり(たこやきマグネット)
日時:8月10日(日)午前10時~11時、午前11時半~午後0時半
費用:700円(材料費)
定員:各20人(抽選)
申込み・問合せ:7月13日(日)までにQRコードで春木市民センターへ
【電話】436-4500
■市民公開講座ものづくり体験
スクリーン印刷の技術を使い、オリジナルの巾着を作りましょう。
対象:小学4~6年生と保護者
日時:8月2日(土)午前10時~正午
場所:産業高校(別所町3丁目。駐車場なし)
費用:1,000円(材料費ほか)
定員:10組(抽選)
申込み・問合せ:7月14日(月)までにQRコードで産業高校学務課へ
【電話】422-4861
■親子で描きあうイラスト似顔絵
対象:小学3~6年生と保護者
日時:8月3日(日)午前10時~正午
場所:大宮地区公民館(加守町4丁目)
費用:1組500円(材料費)
定員:10組(抽選)
申込み・問合せ:7月22日(火)までにQRコードで市立公民館へ
【電話】423-9616【FAX】423-3011
※QRは本紙をご覧ください。