- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府岸和田市
- 広報紙名 : 広報きしわだ 2025年9月号
■9月は認知症月間9月21日は「認知症の日」
▽認知症サポーター養成講座
認知症を正しく理解し、地域で見守る応援者になりませんか。
日時・場所:
(1)9月21日(日)午前10時~11時半・桜台市民センター(下松町4丁目)
(2)10月19日(日)午後2時~3時半・山直市民センター(三田町)
定員:
(1)50人
(2)30人
(申込先着順)
申込み・問合せ:
(1)は9月18日(木)までに電話またはQRコードで福祉政策課へ【電話】423-9467
(2)は10月17日(金)までに電話またはファクス(住所、氏名、年齢、電話番号を記入)で地域包括支援センターいなば荘牛滝の谷へ【電話】479-1212【FAX】479-1897
※QRコードは本紙をご覧ください。
▽関連図書を市内全図書館に展示
日時:9月1日(月)~30日(火)
▽岸和田城をライトアップ
認知症支援のシンボルカラーのオレンジ色にライトアップします。
日時:9月15日(祝)~21日(日)日没~午後10時
問合せ:福祉政策課
【電話】423-9467
■9月23日は「手話言語の国際デー」と「手話の日」、9月22日~28日は「国際ろう者週間」
手話言語の国際デーは手話言語が音声言語と対等であることを認め、社会全体で手話言語への意識を高めるために定められました。手話の日は「手話に関する施策の推進に関する法律」で規定されました。
▽岸和田城を青色にライトアップ
日時:9月22日(月)~28日(日)日没~午後10時
問合せ:障害者支援課
【電話】423-9549【FAX】431-0580
■岸和田市戦没者追悼式を開催
第2次世界大戦における戦没者への追悼と、恒久平和への誓いを込め、戦没者追悼式を開催します。
日時:9月27日(土)午前10時
場所:南海浪切ホール(港緑町)
問合せ:福祉政策課
【電話】423-9467