くらし 健康・福祉(シニア)(2)

■地域教室
[包括]…地域包括支援センター

○日本睡眠学会専門検査技師による睡眠講座
日時:7月16日(水曜日)11時~12時
場所:服部介護予防センター
対象・定員:65歳以上、20人
申し込み:7月1日(火曜日)から電話で服部[包括]【電話】6865・1278。先着順

○講座 筋力をつける食事
日時:7月18日(金曜日)14時~15時
場所:蛍池公民館
対象・定員:65歳以上、20人
申し込み:7月7日(月曜日)9時から電話で柴原[包括]蛍池分室【電話】6836・9764。先着順

○管理栄養士による講座 いつものごはんで夏も健康に
日時:7月19日(土曜日)14時~15時30分
場所:コラボ
対象・定員:40人
申し込み:電話で千里[包括]【電話】6155・1030。先着順

○夏の栄養講座
日時:7月25日(金曜日)10時30分~11時30分
場所:若北会館
対象・定員:20人
申し込み:7月1日(火曜日)から電話で緑地[包括]【電話】6867・0577。先着順

○高齢者施設の選び方 入門編
日時:7月29日(火曜日)14時~15時
場所:まるぷらっと西館
対象・定員:65歳以上、20人
申し込み:7月7日(月曜日)9時から電話で中央[包括]【電話】6841・9384。先着順

■服部介護予防センター ラージボール卓球体験会
日時:7月22日(火曜日)10時~12時
場所:同センター
対象・定員:65歳以上、15人
その他:道具の貸し出しあり
申し込み:7月7日(月曜日)10時から同センター【電話】4866・1181。先着順

■認知症高齢者 家族教室・交流会
日時:
(1)8月4日(月曜日)
(2)9月1日(月曜日)13時30分~15時30分
場所:くらしかん
内容・テーマ:
(1)薬剤師による講話
(2)交流会
その他:本人同伴可。ボランティアが対応
申し込み:ボランティア対応希望の場合のみ
(1)7月14日(月曜日)(2)8月8日(金曜日)までに社会福祉協議会【電話】6848・1279

■アタマとカラダの健康チャレンジ
日時・場所:8月
(くらしかん)5日(火曜日)
(武道館ひびき)7日(木曜日)
(千里公民館)8日(金曜日)。10時~、14時~
各120分
内容・テーマ:認知症や予防に関する講話、ストレッチ体操、認知機能測定
対象・定員:65歳以上、各20人(今年度初受講者優先)
申し込み:健康推進課【電話】6858・2236。先着順

■高齢者囲碁大会
日時:9月24日(水曜日)11時45分~16時
場所:蛍池老人憩の家
対象・定員:60歳以上の人か老人クラブ会員、48人
費用・参加費:100円
申し込み:7月1日(火曜日)~8月15日(金曜日)に社会福祉協議会【電話】6841・7335。先着順