くらし お知らせ 福祉・高齢者

■施設循環福祉バスの運行ダイヤが変わりました
(ID…11937)
4月から一部の便の運行ダイヤを変更しています。対象は「池田高校東」と「旭丘方面西」に停車する一部の便と、きぼう号午後第3便の一部区間(「池田市民文化会館」~「旭丘会館西」)です。詳細は新しい時刻表または市ホームページをご確認ください。

問合せ:高齢・福祉総務課
【電話】754・6250
※時刻表は市役所1階受付や高齢・福祉総務課で配布。

■福祉よろず相談窓口
高齢、障がい、児童、ひとり親家庭など、福祉に関する相談に応じます。相談は、福祉の専門資格を持った「地域の身近な相談員」コミュニティ・ソーシャル・ワーカー(CSW)が担当します。
日時:月〜金曜日8時45分〜17時15分(祝・休日、年末年始は除く)
場所:市社会福祉協議会(保健福祉総合センター内)
申込み:同協議会(電話・【メール】[email protected]・本紙二次元コード)

問合せ:同協議会
【電話】751・0421

■後期高齢者健康手帳の配布
(ID…17938)
市内の健診実施医療機関で後期高齢者医療健康診査を受診した方に、後期高齢者健康手帳を配布します。
後期高齢者健康手帳は、健診結果や、毎日の血圧測定結果を記録できます。受診券が届いたら、早めに受診してください。なお、市外の医療機関で健診を受診した方などで、健康手帳をご希望の場合は、6年度または7年度の健診結果と後期高齢者医療被保険者証を持って、保険医療課へお越しください。

問合せ:同課
【電話】754・6258

■公衆浴場の優待入浴の自己負担額を変更します
(ID…3103)
府内の公衆浴場入浴料金の改定に伴い、4月1日から毎月15日・30日(定休日の場合は前日)にかかる利用者(65歳以上の市民)の自己負担額を「1回当たり280円」に変更します。

問合せ:高齢・福祉総務課
【電話】754・6336

■おきがる健康相談
(ID…15433)
保健師、管理栄養士による健康や食事に関する電話相談です。
日時:月~金曜日(祝・休日は除く)9時~12時、13時~16時
対象:65歳以上

問合せ:保険医療課
【電話】754・6258