- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府泉大津市
- 広報紙名 : 広報いずみおおつ 令和7年3月号
■TOPIC
◆シープラの支援サービス、ご存知ですか?
○館内設置サポート
・リーフレット「お手伝いが必要な方へ」(点字版もあり)
・comuoon(コミューン)(話す側から聴こえの支援ができる対話支援機器)
・リーディングトラッカー・リーディングルーペ(ディスレクシアや視覚障がいのある人に有効な読書補助具)
・手話通訳者とその場でビデオ通話ができる二次元コード
・拡大鏡
・老眼鏡や筆談ボード
・翻訳機
・コミュニケーションボードなど
ほかにLLブック、大活字本、やさしい日本語の本などの資料もあります。
※詳しくは本紙をご覧ください。
○郵送貸出
視覚障がいの身体障害者手帳をお持ちの人には、無料で郵送貸出ができます。その他、来館が困難な人は、図書館へご相談ください。
○対面朗読
活字による読書が難しい人に、読みたい本や雑誌などを直接読むサービスです。
○資料のお取り寄せ
日本点字図書館がシステムを管理し、全国視覚障害者情報提供施設協会が運営を行っている情報ネットワーク「サピエ」に加盟しています。
点字図書や録音図書(小説や実用書、専門書など80万タイトル)を無料で取り寄せることができます。
■歴史的図書館用品展
調査保存のためにキハラ(株)が収集した歴史的図書館用品の一部をお借りし、展示します。明治2年からの図書館用品や図書館界年表に加え、大正10年に日本初の図書館専門商社として創業した(資)間宮商店のカード仕分器やパンフレットケースなど、図書館独自技術のつまった貴重な用品をぜひご覧ください。
※本紙写真は昨年の様子。
開催期間:4月15日(火)まで
場所:多目的室
■本でつながる!シープラTOPIC
4月からホームページのマイページに図書館カードのバーコードが表示されます。図書館カードの代わりに使用できるので貸し出しの際にご活用ください。従来のカードも引き続き使うことができます。
○バーコード表示方法
(1)スマートフォンなどでシープラのホームページを検索
(2)「マイページ」にログイン
(3)「web図書館カード」をクリック
※図書館カードは、処分せず保管してください。
※図書館カードの写真や印刷物では、貸出手続きはできません。
●図書館の最新情報は、こちらから!
・図書館ホームページ
・LINE
・Instagram
・X
※二次元コードは本紙をご覧ください。
場所:旭町20-1 アルザタウン泉大津4階
開館時間:午前10時~午後8時
休館日:毎月第3水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、特別整理期間
【電話】0725・58・6856【FAX】0725・58・6857【メール】[email protected]