- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府泉大津市
- 広報紙名 : 広報いずみおおつ 令和7年4月号
旧図書館(下条町11-35)が、令和7年秋、「防災倉庫」に生まれ変わります。
新しい防災倉庫は、備蓄品の使い方を学べる「体験コーナー」を設け、実際に避難所で使うテントやトイレなどに触れることができます。また、非常時に必要な食糧や生活用品も保管しており、もしもの時にすぐ取り出せるようレイアウトも工夫しています。
この度、防災倉庫の愛称を募集します。
皆さんのアイデアで、地域に親しまれる素敵な名前をつけてください。たくさんの応募、お待ちしています!
応募資格:
(1)市内在住・在勤・在学の人
(2)市内で事業を営む事業者
(3)市内で活動する団体の人
応募期間:4月1日(火)〜18日(金)
応募方法:募集要項を確認のうえ、(1)~(7)を記載し、いずれかの方法で応募
(1)愛称(ふりがな)
(2)愛称の意味・理由
(3)氏名(ふりがな)
(4)ニックネーム
(5)年齢
(6)住所
(7)電話番号
・ウェブ…二次元コード(本紙参照)から
・持参、郵送…〒595-8686 危機管理課宛
・【メール】[email protected]
※募集要項や応募用紙は、危機管理課窓口または市ホームページからダウンロード。
※採用作品と共に作者の氏名またはニックネームを発表します。
選考方法:応募作品の中から泉大津市防災委員などが3点程度選出し、泉大津市立防災倉庫愛称選定委員会で6月頃に最終決定します。
最終審査に選出された人に「防災関連グッズ」をプレゼント!
さらに応募者の中から抽選で5人に景品をプレゼント!
問合せ:危機管理課