- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府泉大津市
- 広報紙名 : 広報いずみおおつ 令和7年5月号
■フレイル測定会 (きらきらシニア)(アスマイル市民限定ポイント対象)
フレイル(虚弱)とは、加齢とともに筋力や認知機能、活力が低下していくことです。筋肉量やあしゆびの力などを測定し、結果について保健指導と健康運動指導士による運動指導を受けることができます(ポイント付与年1回)。
場所:勤労青少年ホーム
対象:65歳以上の市民
持物:上靴
申込・問合せ:5月9日(金)から直接または電話で高齢介護課
■あしゆび運動講座 参加者40人大募集!! (きらきらシニア)
○昨年度参加者の全員に運動習慣の改善がみられました
あしゆびを鍛えて、歩行時の安定性を向上させ、一生歩ける体づくりをしませんか?
日時:6月18日、7月16日、8月20日、9月10日、10月22日、11月19日の各水曜日 いずれも午前9時30分〜11時
※6月と10月は足の測定があります。
場所:総合体育館
対象:65歳以上で全回参加できる市民
定員:40人(応募多数の場合は抽選)
持物:室内履きの運動靴
申込・問合せ:5月10日(土)〜24日(土)に直接または電話で総合体育館
【電話】0725・33・1200
■風しん第5期予防接種の実施期間延長について
風しん第5期予防接種の実施期間は、令和9年3月31日(2年間)まで延長になりました。
対象:平成26年4月1日~令和7年3月31日に抗体検査を実施した結果、風しんの抗体価が不十分で、ワクチン接種ができなかったS37年4月2日~S54年4月1日生まれの男性
持物:
・健康保険証・マイナ保険証・資格確認証のいずれか
・「第5期の風しん予防接種のお知らせ」(※)または平成26年4月1日〜令和7年3月31日に実施した、お持ちの抗体検査の結果
※対象者に送付しました。お持ちでない人は、保健センターへお問い合わせください。
申込:市内指定医療機関へ直接予約
■楽笑会 (きらきらシニア)
内容:生活に役立つ話や椅子に座りながら行う体操など
時間:
・午前の部…10時~11時30分
・午後の部…1時30分~3時
対象:65歳以上の市民
定員:先着順。当日の参加人数により、お断りする場合があります。
持物:上靴(会場による)
問合せ:高齢介護課
■今からはじめる口腔ケア~ハロハロラジオ~ (きらきらシニア)
「歯と口の健康」について放送しています。テーマは「6月4日~10日は歯と口の健康週間」です。
日時:5月21日(水)午前10時~11時
場所:FMいずみおおつ85.5MHz
対象:高齢者向け
問合せ:高齢介護課
■新型コロナウイルス関連情報
・市の相談窓口、健康被害支援金、ワクチン接種による副反応の状況など
※二次元コードは本紙をご覧ください。
■Vol.19 にらとん
「にらとん」は高知県の定番料理。本市と農業連携協定を結んでいる高知県香南市は、にらの生産量が日本一です。
○材料(4人分)
豚肉…60g
太もやし…120g
にら…16g
塩…ひとつまみ
濃口しょうゆ…少々
こしょう…少々
酒…小さじ1/2
ごま油…小さじ1
実際の給食では、高知県香南市産のにらを使用しました。
○作り方
(1)ごま油を熱し、豚肉を炒め、塩・こしょう・酒をふる。
(2)豚肉に火が通ったら、太もやし(3cm長切り)、にら(2cm長切り)を加え炒める。
(3)濃口しょうゆで味を調え、仕上げる。
問合せ:教育政策課
***************
問合せ:
保健センター【電話】0725・33・8181
高齢介護課【電話】0725・33・1131