健康 健康のページ(2)

■あたま活き活き体操 (きらきらシニア)
あたまと体を動かして認知症の予防をしませんか?
○勤労青少年ホーム 1階
日時:9月の毎週火曜日(16日・23日を除く)午後1時30分~3時
定員:先着50人

○テクスピア大阪 地下1階
日時:9月の毎週水曜日 午後1時30分~3時
定員:先着25人

○シーパスパーク パークセンター
日時:9月の毎週木曜日 午前10時30分~正午
定員:先着25人

○総合体育館 第2体育室
日時:9月の毎週金曜日 午前10時~11時30分
定員:先着50人

〔共通事項〕
対象:65歳以上の市民
持物:上靴
申込:予約不要

問合せ:高齢介護課

■健康チェックDay(予約優先) (アスマイル市民限定ポイント対象)
○健康状態や食生活を見える化!
自分のからだの状態を知って、「健康増進・未病予防・生活習慣の改善」に取り組もう。
※指定日以外の測定はできません。
[チェック項目]
・体組成・運動機能測定(6歳~)
・あしゆび力測定
・血管年齢測定(18歳~)
・骨の健康チェック(5歳~)
・ベジチェック
日時:10月10日(金)午前9時30分~正午
場所:保健センター
対象:市民
定員:先着27人

申込・問合せ:9月5日(金)午前8時45分から、保健センターまたは電話

■筋力レベルアップ教室 体幹筋力アップで若返り (アスマイル市民限定ポイント対象)(きらきらシニア)
あしゆびを意識し体幹筋力を鍛える運動教室です。強度の高い運動で、スムーズな体の動きへの変化を実感できます。
日時:9月22日~12月1日の毎週月曜日(10月13日(祝)、11月3日(祝)を除く)
・午前コース…10時~11時30分(初回のみ午前9時30分~)
・午後コース…1時30分~3時(初回のみ午後1時~)
場所:スポーツクラブルネサンス・アルザ泉大津
対象:65歳以上の市民で全8回参加できる人
定員:各コース30人(初回申込者優先)
持物:上靴

申込・問合せ:午前・午後どちらかのコースのみ申込可
9月9日(火)から直接または電話でスポーツクラブルネサンス・アルザ泉大津(月曜日を除く午前11時~午後5時)
【電話】0725・31・3000

■在宅医療フォーラム 食べて動いてフレイル知らず! (きらきらシニア)
フレイル予防に欠かせない栄養と運動について、学びませんか?
元気に暮らし続けるコツを伝えます。
日時:10月19日(日)午後2時~3時30分
場所:テクスピア大阪
対象:市内在住・在勤の人
定員:先着100人

申込・問合せ:9月8日(月)から地域包括支援センター窓口または電話
【電話】0725・21・0294

■高齢者インフルエンザ 予防接種について (きらきらシニア)
日程:10月1日(水)~令和8年1月31日(土)
場所:広報いずみおおつ4月号の綴じ込み記事の「令和7年度成人保健予定表(保存版)」をご覧ください。
対象:
(1)接種日当日、65歳以上の市民
(2)接種日当日、60歳以上65歳未満で、以下に当てはまる市民
・心臓、腎臓または呼吸器の機能に、自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障がいを有する人(身体障がい者手帳1級に相当する人)
・ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に、日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する人(身体障がい者手帳1級に相当する人)
費用:自己負担金1,000円
※生活保護受給者は、接種費用が免除されます。生活福祉課が発行する生活保護受給証明書を、接種時に医療機関窓口に提出してください。
※市内指定医療機関以外や市外医療機関での接種は、全額自費です。ただし、市外の病院に入院・施設に入所などの場合は、助成制度の対象になる場合がありますので、必ず接種前に保健センターにお問い合わせください。
持物:マイナ保険証、資格確認書、健康保険証のいずれか
申込:市内指定医療機関に直接予約

問合せ:保健センター