講座 イベントナビ・まなぶ(2)

■イヌビワたんけん 見えない世界を探る
ID:144037
申込順30人
イヌビワをじっくり観察し、植物と昆虫の関わりの不思議に触れます
対象:小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
日時:5/17(土)10:00~12:00
場所:あくあぴあ芥川
料金:無料
申込:5/3(祝)9:00からウェブ申込で

問合せ:【電話】692-5041

■薬用植物園へ行ってみよう
ID:143706
抽選20人
800種以上の薬用植物を保有している体験型植物園を見学します
日時:5/17(土)10:00~12:00
場所:大阪医科薬科大学薬用植物園(奈佐原4)
料金:無料
申込:5/7(水)~12(月)にウェブ申込、窓口、電話で

問合せ:如是公民館
【電話】693-1866

■市民公開講座 あなたの専門家総合診療医
ID:143898
当日先着190人
超高齢社会を健やかに生きるため医師らが講演します
日時:5/17(土)13:30~15:00
場所:大阪医科薬科大学本部キャンパス(大学町)
料金:無料

問合せ:【電話】683-1221

■認知症サポーター養成講座
ID:070518
申込順30人
認知症のことを正しく理解するための講座です
日時:5/18(日)10:00~11:30
場所:総合センター15階会議室
料金:無料
申込:5/7(水)~15(木)にウェブ申込、窓口、電話で

問合せ:福祉相談支援課
【電話】674-7171

■菊作り講習会
ID:073841
当日先着40人程度
初心者向けに菊の苗や土作りなど、秋に大輪を咲かせる方法を学ぶ
対象:市内在住の人
日時:5/18(日)10:00~12:00
場所:生涯学習センター3階会議室
料金:無料

問合せ:市菊花協会
【電話】688-6722(フジモリ)

■透析患者のための学習会
ID:144006
当日先着40人
府栄養士会透析食研究会の長谷川民子さんに透析食の基本を学びます
手話通訳あり予約必要
対象:透析患者と家族
日時:5/18(日)13:00~15:00
場所:生涯学習センター3階研修室
料金:無料

問合せ:市腎友会
【電話】672-0672【FAX】661-4714

■明智光秀と山崎合戦
ID:144138
抽選各30人
講師はどちらも大山崎町歴史資料館館長・福島克彦さんです
申込:5/2(金)~9(金)にウェブ申込、窓口、電話で

□資料で学ぼう
5/22(木)10:00~12:00。五領公民館。無料

□現地を歩こう
5/29(木)9:30~12:00。
大山崎町歴史資料館集合。
200円

問合せ:五領公民館
【電話】669-6169