くらし 市政インフォ 募集

【21】文化振興・スポーツ推進審議会委員
選考各1人
(要)
文化振興・スポーツ推進施策について審議する委員を募集。いずれも任期は2年。
対象:市内在住の18歳以上で会議に出席できる人
報酬:日額9,100円
申込:5/1(木)~30(金)にウェブ申込、窓口、郵送で

□文化振興審議会委員
ID:095351

□スポーツ推進審議会委員
ID:095354

問合せ:文化スポーツ振興課
【電話】674-7649

【22】健康づくりにジャンプ 出演団体
抽選10組
9/7(日)に開催する健康・食育フェアでダンスなどを発表する「健康づくりにジャンプ」の出演団体を募集。
対象:市内の団体
日時:9/7(日)13:00~15:00
場所:芸術文化劇場北館中ホール
料金:無料
申込:5/14(水)までに窓口、電話、はがきで(基本事項と団体名、演目、人数記入)

問合せ:市健康づくり推進協議会事務局
〒569-0065城西町4-6
【電話】674-7684(市社会福祉協議会内)

【23】河川愛護モニター
ID:064335
選考若干名
7月~来年6月に、淀川に行き、見たこと・感じたことを月1回以上報告する人を募集。
対象:市内の淀川近辺在住の20歳以上で、インターネット環境のある人
報酬:月額4,500円程度
申込:5/1(木)~31(土)にウェブ申込で

問合せ:淀川河川事務所管理課
【電話】072-843-2861

【24】芥川のええとこ30選
ID:142982
選考30作品
私の好きな芥川を理由と共に200字以内で募集。写真やイラストを添えての応募も可。
応募の中から「場所・風景」「生き物・自然」「活動・人とのつながり」をテーマに30件を選び、公表・展示します。
申込:9/19(金)までにウェブ申込、郵送で

問合せ:芥川・ひとと魚にやさしい川づくりネットワーク
【電話】674-7432(下水河川企画課内)

【25】市勤労者互助会会員
ID:004284
働く人のための福利厚生サービスを提供する市勤労者互助会の会員を募集します。メニューは、旅行・映画鑑賞・健康診断・人間ドックの補助金や結婚・出産・入学の祝金など。
対象:市内の企業・個人事業所・商店で働く従業員・パート、事業主
※市外で勤務する市民も個人加入が可
料金:600円/月(1人あたり)
申込:随時窓口で

問合せ:市勤労者互助会事務局
【電話】674-7469(産業振興課内)

【26】市民フェスタ高槻まつり標語・ポスター、出演者など
ID:144125
(要)
8/2(土)・3(日)に開催される高槻まつりを盛り上げる出演者などを募集。(4)~(7)は200円/人、(8)の18歳以上1,000円/人、高校生500円/人、中学生以下200円/人の出演者協力金をお願いしています。なお、今年から会場移転によりパフォーマンスの場所が変更になります。
申込:5/23(金)17:00((9)は7/11(金))までにウェブ申込、窓口、ファクス、メールで

(1)標語
未発表のもの。1人3作品まで

(2)ポスター原画
カラー作品
※採用されたデザインの著作権は主催者に帰属。素材集や他人が制作したものの利用は不可

(3)司会者アシスタント
まつりステージを盛り上げる18歳以上

(4)高槻音頭おどり連
地域や職場、サークルなどのチーム

(5)ちびっこみこし
手作りみこしでパレードする小学生以下の団体

(6)パレード隊
歩きながら独創的な演技を披露するチーム

(7)高槻ウェーブ
高槻ウェーブの曲に合わせてダンスするチーム

(8)ステージ出演者
市内を中心に活動する演技チーム

(9)ボランティアスタッフ
会場設営や誘導などを行う15歳以上(中学生不可)

問合せ:高槻まつり振興会
【電話】658-7675

【27】関西大学高槻ミューズキャンパス教室利用者
ID:001190
申込順
(要)
サークル活動の会議や研修などに利用できる同キャンパス西館の教室利用者を募集。利用料必要。利用可能な日時は5/23(金)に市ホームページに掲載します。
対象:市内在住の人
申込:利用日の10日前までにウェブ申込で

問合せ:みらい創生室
【電話】674-7392

【28】市歯科衛生士連絡会会員
(要)
スキルアップを図り、歯科保健事業に協力する同連絡会の会員を募集。
対象:歯科衛生士
料金:1,200円/年
申込:随時窓口、電話、ファクスで

問合せ:市歯科衛生士連絡会
【電話】674-7684(市社会福祉協議会内)