講座 イベントナビ・まなぶ(5)

■津之江公園 秋の昆虫観察会
ID:097729
申込順30人
大阪市立自然史博物館友の会・稲本雄太さんと秋の昆虫探し
日時:9/7(日)10:00~12:00
場所:津之江公園
料金:200円
申込:8/4(月)~9/1(月)にウェブ申込、窓口、電話で

問合せ:農林緑政課
【電話】674-7402

■はじめてのタブレット講座
ID:153434
申込順各10人
基本的な操作、タブレットの便利さを体験します。iPadを使用
日時:9/10(水)・25(木) 10:00~、13:00~(各2時間)
場所:富田ふれあい文化センター
料金:各700円
申込:8/4(月)からウェブ申込、窓口、電話で

問合せ:【電話】694-5451

■健康教室
ID:005451
申込順25人
生活習慣病予防のための教室。筋肉量などのチェックもできます
対象:市内在住の40~74歳で運動制限のない人
日時:9/12(金)・26(金) 10:00~12:00(全2回)
場所:保健センター
料金:無料
申込:8/5(火)からウェブ申込、窓口、電話、ファクスで(基本事項と生年月日記入)

問合せ:健康づくり推進課
【電話】674-8800【FAX】674-1551

■市民精神保健講座
ID:152034
当日先着80人
大阪公立大学大学院准教授・三田優子さんのお話を聞きます
手話通訳あり
要約筆記あり
日時:9/13(土)13:30~16:00
場所:障がい者福祉センター
料金:無料

問合せ:市精神障害者家族会明星会
【電話・FAX】672-1207

■盲ろう者通訳・介助者養成研修
ID:066209
選考60人
(要)
視覚と聴覚に重度の障がいのある人を支援する専門技術を学びます
対象:通訳・介助者として活動できる人
日時:9/16~来年3/6(全19回)
場所:府立福祉情報コミュニケーションセンター(大阪市東成区)
料金:無料(別途教材費必要)
申込:8/15(金)までにファクス、郵送、メールで

問合せ:大阪障害者自立支援協会
【電話】06-6748-0587

■応急手当講習会 普通救命講習I
ID:151136
申込順30人
AEDを用いた心肺蘇生法、その他応急処置。受講後修了証を授与
手話通訳あり予約必要
対象:中学生以上
日時:9/17(水)9:30~12:30
場所:阿武野出張所
料金:無料
申込:8/17(日)~9/10(水)にウェブ申込、窓口で
※最寄りの消防署でも受け付け

問合せ:北消防署
【電話】687-0119【FAX】688-7428