くらし わがまち・かいづか

■2月20日
令和6年12月15日にご逝去された道勇元貝塚市長(10期・40年)に従四位が叙され、市役所で酒井市長からご遺族様に叙位の伝達を行いました。
あらためて貝塚市政伸展への多大なるご貢献に感謝するとともに、これまで支えてこられたご遺族様に心より敬意を表します。

■2月23日
つげさんぬいぐるみの販売を記念し、まちの駅かいづかで「ぬいぐるみの手渡し撮影会」を実施しました。
先行予約されたつげさんファンは、ぬいぐるみを手に楽しそうに記念撮影をしていました。

■2月27日
ひと・ふれあいセンターで「ひな祭り料理講座」を実施しました。
和気あいあいとした雰囲気の中で、参加者の皆さんはお互いに協力しながら簡単に作れるものから少し工夫を凝らしたものまで、バラエティ豊かな料理を作りました。

■3月2日
万博に共同出展する香川県東かがわ市で開催された「引田ひなまつり」に貝塚市PRブースを出展しました。伝統工芸品であるつげ櫛とだんじり彫刻の体験会を実施し、参加者は楽しみながら挑戦していました。

■3月2日
「2025 KAIZUKA Glowing DRONECUP」が市立ドローン・クリケットフィールドで行われました。最高時速160km以上で急旋回・急加速するドローンに来場者からは大きな歓声が上がりました。

■3月8日
貝塚市の山手を歩く貝塚ゆったりグリーンウォークを開催しました。
今回は貴重な史跡である「根福寺城跡」を特別に散策しました。参加者は、美しい自然の中で心身をリフレッシュしながら、歴史に思いをはせていました。
(※)城跡は私有地のため、普段は立ち入ることは出来ません。

■3月13日
保健・福祉合同庁舎2階で「赤ちゃんからできるスキンケア・アレルギー講座」を開催しました。初めにスキンケアの主な注意点についてのスライドによる講義がありました。実技では、ふわふわの泡の作り方、身体の洗い方、保湿剤の塗り方などを学びました。参加者は、熱心に話を聞き入っていました。

■3月15日
市立総合体育館で「貝塚卓球フェティバル」を開催しました。
参加者は、日本生命レッドエルフやジュニアアシスト卓球アカデミーの選手たちと楽しく交流しながら、日本トップレベルの技術を体感していました。