イベント 公民館タイムズ(2)

※対象は、市内在住・在勤・在学の方です
※原則として参加費無料(材料などの実費は徴収)

■浜手地区公民館
【電話】072-431-0926

◯SALON BeBe
第1~4の火曜日午前10時~正午、乳幼児親子がプレイルームで自由に遊べます。7月22日は「金魚すくい・水遊び」、8月5日は「英語あそび」をします。
申込:不要

◯公民館へゴー Nゲージ鉄道模型展示走行会
自慢のNゲージ車両を持ちこみ、運転しよう!(鉄道模型がなくても運転できるよ)
日時:8月2日(土曜日)正午~午後4時、8月3日(日曜日)午前10時~午後3時
場所:ロビー
協力:アマチュア鉄道模型クラブ
申込:不要

◯浜手アフタヌーンコンサート バリトンはいかが?
日時:8月7日(木曜日)午後2時~3時
場所:ホール
出演:細川勝様ほか
定員:150人(定員になり次第締切)
申込:7月14日(月曜日)~浜手地区公民館で配布する整理券(1人2枚まで)または電話で

◯スマホらいふ
基本的な操作を学び日常生活に役立てましょう。
日時(全6回):
・8月26日
・9月9日・30日
・10月14日・28日
・11月11日
火曜日午前10時30分~正午
定員:8人(初めての方を優先し、多数の場合は抽選)
講師:中庭陽子様(BCCスマートフォンandタブレット教室清児教室オーナー)
申込:8月10日(日曜日)までに窓口・電話で

◯シニア世代の筋力アップ講座
機能改善ストレッチで、フレイルを予防しましょう。
日時(全5回):
・9月2日・16日・30日
・10月7日・21日
火曜日午後1時30分~2時30分
講師:梅本道代様[Physical Heart(R)代表]
定員:30人(多数の場合は抽選)
申込:8月18日(月曜日)までに窓口・電話で

◯浜手地区公民館利用者連絡会
現在22クラブが在籍。年6回ほどの定例会では、委員・役員が集まり、レクリエーションや勉強会について話し合っています。8月8日(金曜日)には「防災講座」を開催し、クラブ間の交流を行います。
今回は、6つのクラブを紹介します。あなたもクラブに入って人生を楽しみませんか。
・太極拳I
・二色囲碁
・卓球コロコロ
・リトミック1.2.3
・踊るママ御殿(ヒップホップ)
・T2R(キッズダンス)

◆3館合同
◯クラブ・グループ案内
各公民館では、料理・音楽・語学・体操など様々なクラブ・グループが活動しています。
見学も随時受け付けていますので、興味のある方は各クラブが所属する公民館にお問合せください。

◎詳しくは、ホームページでご確認いただくかお問合せください。