- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府守口市
- 広報紙名 : 広報もりぐち 令和7年7月号 No.1546
■大阪ウィーク~春・夏・秋~ 笑おう!踊ろう!歌おう!まるごと大阪
大阪ウィークとは…
大阪府内の43市町村が一体となり、大阪・関西万博の会場で、来場者が楽しみながら「大阪」を体感できるような、大阪の食や歴史・伝統文化、産業技術などの魅力を発信する参加・体験型イベントです。
◇守口市の7月出展情報
※出展内容は現時点での予定であり、今後、変更する場合があります。
・詳しくは、こちら➡※二次元コードは本紙参照
また、催し内容の詳細や会場図は、サイト内イベントプログラムでも確認可。
◆大阪ウィーク~夏~ 真夏の陣
▽次世代パフォーマンス
守口発のダンスコンテスト「ダンスのチカラ選手権」優秀者によるパフォーマンスを披露。
日時:7月28日(月)
場所:EXPO(エキスポ)アリーナ「Matsuri(マツリ)」
「ダンスのチカラ選手権」は、2012年より未来を担う子どもたちに夢と希望を!を目的に始まった守口市商業連盟主催のダンスコンテストであり、過去の入賞者の中には超有名アーティストのバックダンサーやパフォーマーを輩出しています。
昨年度開催された本大会の優秀者がパフォーマンスを披露します。
▽交流盆踊り
寺方提灯(ちょうちん)踊りの演舞披露。
日時:7月27日(日)
場所:EXPOアリーナ「Matsuri」
寺方提灯踊りは、江戸時代から受け継がれている「守口市の伝統舞踊」です。片手に提灯を持ち、河内音頭寺方節に合わせて提灯の火を消さずに踊るところに特徴があります。
他の地域には見られない盆踊りの形態を今なお継承してきており、地域的特色を示す極めて貴重な郷土芸能で、平成12年12月、市指定無形民俗文化財(第一号)に指定されました。
◆大阪のれんめぐり2025~食と祭EXPO
▽サスティナブルフードコート
守口市ふるさと納税返礼品提供事業者3者が共同出展、販売予定
日時:7月31日(木)~8月13日(水)
出展業者:
(1)Acote(アコーテ)
(2)株式会社金紋ソース本舗
(3)社会福祉法人 路交館 うぃず守口※
※7月31日(木)~8月6日(水)のみ出展
◆守口の子どもたちを大阪・関西万博に無料でご招待!
▽守口市が独自に実施する無料招待(WEB(ウェブ)での申請必須)
対象者1人につき、1日券※1または夏パス※2のどちらかを選んでください。
なお、無料招待には申請が必須です。
対象:申請日において市内に在住し、令和7年4月1日時点で、満4歳~17歳の子
※1 期間中いつでも1回入場可
※2 期間中の7月19日(土)~8月31日(日)は、何回でも入場可
問合せ:コールセンター
【電話】06-7526-3090【FAX】06-7526-3091
※原則、保護者が申請手続きをしてください。
◆大阪・関西万博大阪ウィーク春の陣 出展してきました!!
大阪・関西万博において、5月9日~11日の間に開催された大阪ウィーク~春~のイベントで、市は地域の魅力を発信するために、出展を行いました。
地域の魅力発見ツアー~大阪43市町村の見どころ~では、EXPOメッセ(WASSE)のみなはれゾーンで市指定文化財のもりぐち歴史館「旧中西家住宅」に関する展示を行い、たべなはれゾーンでは「御菓子司つくし」が和菓子の販売を行いました。会場に訪れる多くの人に守口の文化と味覚を楽しんでいただきました。
また、春の陣のハイライトとして、EXPOアリーナ「Matsuri」では、守口市地車連絡協議会によるだんじりの展示と曳行(えいこう)が行われました。府内各地から約40台ものだんじりが集結し、勢いのある迫力満点のパフォーマンスが観客を魅了しました。
この大阪ウィーク~春~のイベントは、たくさんの来場者に大阪の伝統と文化を体験していただく場となり、大いに盛り上がりました。
※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。
問合せ:企画課
【電話】06-6992-1407