- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府枚方市
- 広報紙名 : 広報ひらかた 令和7年3月号 No.1339
■御殿山生涯学習美術センター
□彫刻家・文化財保存修復師 吉水快聞展「夢うつつ」
文化財保存修復師として仏像と向き合い彫刻家として活躍する吉水快聞さんの木彫作品(写真)を展示。文化財保存修復に関する資料展示も。文化財保存修復で漆工程を担当する畑景子さんの漆作品も合わせて紹介。
期間など:3月17日(月)~30日(日)(24日(月)は休館)。無料。直接会場へ。
※写真は本紙をご覧ください
□はるかぜ手作り市
手作り品販売の12店と招待参加11店による陶芸・さをり織り・ステンドグラス・つまみ細工・アクセサリー体験などのワークショップ。喫茶コーナーも同時出店。
日時など:3月8日(土)午前10時~午後3時。入場無料。当日直接会場へ。出店ごとの詳細は同センターホームページ参照。
・缶バッジ作り
御殿山図書館オリジナルイラストにぬり絵をして缶バッジ作り。
日時など:同日午前10時~午後3時。当日直接会場へ。詳細は同図書館(【電話】050・7102・3119【FAX】840・2141)へお問い合わせを。
問合せ:御殿山生涯学習美術センター
【電話】050・7102・3135【FAX】847・8351
〒573-1182御殿山町10-16
■生涯学習交流センター
□金融連続講座 ここからはじめるライフプランニング
「おこづかいから学ぶお金の話」をテーマに春休み中の小学生を対象にした講座。
日時など:3月23日(日)午後2時~3時。無料。
申込:3月1日~14日に同センターへ。電話・ファクス(氏名・年齢・電話番号、イベント名を明記)・同センターホームページのフォーム可。抽選で15人。
□初心者にもわかりやすいジャズ
テーマは
(1)「ビル・エバンス『ワルツ・フォー・デビ―』とその後」
(2)「人生で一度は聴きたいピアニスト」
(3)「あなたに聴いて欲しい魅惑のブラス・アンサンブル」
いずれもジャズの名盤のCD音源を解説付きで楽しみます((1)(2)は昨年開催講座と同内容)。
日時など:(1)3月15日(土)(2)22日(土)(3)29日(土)。時間は(2)午後5時30分~6時40分・7時~8時10分(1)(3)午後5時30分~6時30分・7時~8時。対象は18歳以上。無料。
申込:(1)2月25日~3月7日(2)(3)1日~14日に同センターへ。電話・ファクス(氏名・電話番号、講座名、(1)~(3)、希望時間を明記)・同センターホームページのフォーム可。抽選で各20人。
□交流センター ルームツアー
センターの各部屋や備品・音響設備を動画で紹介します。
日時など:3月30日(日)午後1時30分~2時。対象は小学生以上。無料。
申込:3月1日~14日に同センターへ。電話・ファクス(氏名・年齢・電話番号、イベント名を明記)・同センターホームページのフォーム可。抽選で40人。
□ロビー工作 高くとばそう!空飛ぶうさぎ
4月20日のイースターにちなんで、紙コップを使って輪ゴムで飛ばすうさぎのおもちゃを作ります。
日時など:3月30日(日)午後2時~4時。対象は未就学児とその保護者。無料。当日直接会場へ。先着30組程度。
□グランドピアノを弾いてみよう
大集会室のグランドピアノで演奏体験。
日時など:3月30日(日)午後2時30分~7時(1組30分)。対象は小学生以上。無料。
申込:3月1日~15日に同センターへ。電話・ファクス(氏名・電話番号、イベント名を明記)・同センターホームページのフォーム可。抽選で9組(1組2人まで)。
□お外でベビーヨガ×おはなし会×ミニ交流会
親子で一緒に参加できるベビーヨガとおはなし会の後、ミニ交流会。
日時など:3月27日(木)午前10時30分~正午。対象は7カ月~2歳未満の子どもと保護者。無料。汗拭きタオル・飲み物・ヨガマットまたはバスタオル持参。動きやすい服着用。
申込:3月1日~15日に同センターへ。電話・ファクス(氏名・電話番号、イベント名を明記)・同センターホームページのフォーム可。抽選で4組。
問合せ:生涯学習交流センター
【電話】846・5557【FAX】843・8620
〒573-0032岡東町19-1ステーションヒル枚方5階
■市民の森
□樹名板作り講習会
園内の樹木につける樹名板を作成。完成品は後日取り付け。
日時など:3月9日(日)午後1時30分~3時。無料。
申込:3月1日から市民の森へ。電話可。先着15組。
問合せ:市民の森
【電話】850・2274【FAX】850・6233
〒573-1104楠葉丘2-10-1