イベント 催し(8)

■枚方市平和の燈火(あかり)
平和の願いを込め、約3000個のキャンドルを灯します。大学生が制作した立体造形物や平和パネル、参加者で作る平和の木アートの展示、世界の子どもたちのワクチン接種費用として寄附するためペットボトルキャップの回収も。
日時など:3月1日(土)午後3時~7時30分、ニッペパーク岡東中央(雨天時は2日(日)に順延)。無料。当日直接会場へ。

◇キャンドル点灯式
午後5時30分。枚方市少年少女合唱団によるミニコンサートも。

問合せ:人権政策課
【電話】841・1259【FAX】841・1700

■蹉跎図書館イベント
(1)地球にやさしく!くらし見直し隊SDGs
地球温暖化対策や二酸化炭素排出量を削減する方法をゲーム形式で学びます。
日時など:3月23日(日)午後2時30分~4時、蹉跎生涯学習市民センター。無料。対象は小学4年生~6年生。
申込:3月3日午前9時から同図書館へ。電話可。先着30人。

(2)春の映画上映会「おしりたんてい さらば愛しき相棒(おしり)よ」
バリアフリー対応映画(日本語字幕・音声ガイドあり)。
日時など:4月5日(土)午後2時30分~4時、蹉跎生涯学習市民センター。無料。
申込:3月17日午前9時から同図書館へ。電話可。先着50人。

問合せ:蹉跎図書館
【電話】050・7102・3117【FAX】834・3901

■多言語で楽しむおはなし会
関西外国語大学の留学生による絵本の読み聞かせを日本語と外国語で楽しみます。
日時など:3月16日(日)午後2時…オランダ語・午後3時…英語。対象は中学生以下。無料。当日直接会場へ。先着20人程度。

問合せ:中央図書館
【電話】050・7105・8121【FAX】851・0962

■津田図書館イベント
(1)かみしばいのおはなし会
ボランティアグループによる大人が楽しめる紙芝居の読み聞かせ。子どもの参加可。
日時など:3月1日(土)午前10時~11時。無料。当日直接会場へ。先着30人程度。

(2)はるのおはなし会
おはなしサークル「月曜会」による春にまつわる物語のおはなし会。ストーリーテリング、大型絵本や紙芝居の読み聞かせ、ペープサートも。
日時など:3月22日(土)午前11時~11時40分。対象は小学生以下の子どもと保護者。無料。当日直接会場へ。先着30人程度。

(3)アニマルエッグハント
本を借りて同図書館と津田生涯学習市民センターに隠された「たまご」からウサギなどの動物を見つけよう。プレゼントあり。期間後半からはスペシャルバージョンも。
期間など:3月25日(火)~4月20日(日)。対象は中学生以下。無料。直接会場へ。

(4)多言語おはなし会
日本語と英語の絵本の読み聞かせ。手遊びや工作も。
日時など:3月29日(土)午後2時~2時45分。対象は小学生以下の子どもと保護者。無料。当日直接会場へ。先着15人程度。

問合せ:津田図書館
【電話】050・7102・3123【FAX】859・6200

■淀川沿いウオーク
枚方観光ボランティアガイドと一緒に春の風景を楽しみながら御殿山から渚院を経て堤防を歩き東見附から枚方市駅までの約5.5kmを歩きます。
日時など:4月3日(木)午前10時、御殿山駅前出発。午後0時30分、枚方市駅解散。参加費300円。荒天中止。
申込:メールまたは往復はがきに参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、イベント名を書いて〒573-0057堤町10-27枚方宿鍵屋資料館内枚方文化観光協会へ(1申し込み2人まで)。3月24日午後4時必着。抽選で50人程度。

問合せ:枚方文化観光協会
【電話】804・0033【FAX】804・0022【メール】[email protected]

■とれぶりんか子ども劇団 遥かなるあの夏の夜
地域の子どもたちで構成される「とれぶりんか子ども劇団」によるオリジナル物語を上演。小さな村の学校を舞台に先生と教え子たちが紡ぐ愛と平和の物語。出演者も3月5日(水)まで若干名募集。
日時など:3月30日(日)午後1時30分、南部生涯学習市民センター。参加費1000円、高校生以下・障害者手帳所持者500円、未就学児無料。
申込:受付中。3月29日までにフォーム(本紙コード)でみんなでつくる学校とれぶりんかへ。先着140人。詳細は電話またはメール(【電話】090・4289・5317【メール】[email protected])で同団体の中川さんへお問い合わせを。

問合せ:文化生涯学習課
【電話】841・1409【FAX】841・1278

■枚方蚤の市
掘り出し物、アンティーク品や古着、古本など雑貨が集合。キッチンカーも。
日時など:3月22日(土)午前10時~午後4時、ニッペパーク岡東中央(荒天時は23日(日)に順延)。当日直接会場へ。詳細は枚方Tサイト枚方蚤の市運営代表(【電話】861・5700)へお問い合わせを。

問合せ:観光交流課
【電話】841・1357【FAX】841・1278