イベント 催し(5)

■野外活動センター
◆夏季期間は休まず開所
7月21日(祝)~8月25日(月)は休まず開所します。

◆宇宙ふれあいサマーキャンプ
宇宙と生き物の話や星空観察、簡単な工作実習など。
日時など:8月16日(土)・17日(日)。対象は小学生以上。参加費9000円、小中学生・60歳以上8500円(市外在住者は各500円増)。
申込:受付中。7月10日までにメール(【メール】[email protected])で関西宇宙イニシアティブへ。フォーム(本紙コード)可。抽選で40人。

問合せ:野外活動センター
【電話】858・0300【FAX】858・0048
〒573-0114穂谷4550

■旧田中家鋳物民俗資料館
◆ちょこっと展「たべる」
食にまつわる民具を展示。
期間など:7月19日(土)~9月28日(日)。

◇土間トーク
7月26日(土)・9月21日(日)午後2時~2時20分。無料。当日直接会場へ。

◆はりこでつくろう、まんまるおさかな
水風船大の真っ白な張り子に尾ひれを付けて色付けし、魚に仕上げます。
日時など:8月8日(金)・9日(土)・10日(日)(1)午前10時~11時30分(2)午後1時30分~3時。対象は小学生。参加費各200円。絵の具セット持参。汚れてもよい服着用。
申込:7月15日~28日に市ホームページの専用フォームまたはファクスに子どもと保護者氏名・学年・電話番号・ファクス番号、講座名、第1・2希望の日時を書いて同館へ(1申し込み2人まで)。抽選で各12人。

◆鋳造講座スズのぐいのみ作り
日時など:7月13日(日)午前10時~午後3時。対象は18歳以上で初回受講者優先。参加費4400円。昼食持参。汚れてもよい服着用。
申込:7月5日までに市ホームページの専用フォームまたはファクスに参加者全員の住所・氏名・電話番号(ファクス番号)、講座名、初回受講者か経験者かを書いて同館へ(1申し込み2人まで)。抽選で8人。

◆ピカピカ!金属のメダルづくり
自分でデザインした直径5cmのスズの合金のメダルを家族で作ります。
日時など:7月26日(土)午前10時~午後3時。対象は小中学生と保護者の1組3人まで。参加費メダル1個2600円、2個4100円。昼食持参。汚れてもよい服着用。
申込:7月8日までに市ホームページの専用フォーム・ファクスに参加者全員の住所・氏名・電話番号(ファクス番号)、講座名を書いて同館へ。抽選で5組。

◆子ども七宝講座
6cm×8cmの銅板を好きな形に切り抜いて作品を制作。
日時など:7月24日(木)午後1時~4時。対象は小学3年生以上。参加費1700円。汚れてもよい服着用。
申込:7月7日までに市ホームページの専用フォームまたはファクスに参加者全員の住所・氏名・電話番号(ファクス番号)、講座名を書いて同館へ(1申し込み2人まで)。抽選で16人。

問合せ:旧田中家鋳物民俗資料館
【電話】050・7105・8097【FAX】858・4665
〒573-0155藤阪天神町5-1