- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府寝屋川市
- 広報紙名 : 広報ねやがわ 令和7年4月号
■枚方税務署からのお知らせ
◇振替納税の日程について
令和6年分の確定申告をした人で、振替納税を利用した人の振替日は次のとおりです。
・申告所得税及び復興特別所得税…4月23日(水)
・消費税及び地方消費税(個人事業者)…4月30日(水)
※残高不足などで振替納税できなかったときは、納期限の翌日から納付日までの日数に応じて、延滞税の納付が必要となる場合があります。
問合せ:枚方税務署管理運営第一部門
【電話】804・0251
■長崎への平和の取材「親子記者」参加者を募集
原爆・平和をテーマとするいろいろなプログラムに参加しながら、平和活動に取り組む人たちを取材して新聞を作成します。取材をとおして平和の尊さについて考えてみませんか。
日時:8月8日~11日
対象:小学校4年生~6年生の子どもと保護者9組(申し込みは2人1組)。
※(1)長崎市への往復交通費、宿泊代、滞在中の取材補助経費を支給します
(2)詳しくは日本非核宣言自治体協議会ホームページを見てください。
申込み・問合せ:申込書をメールで5月12日(月)までに日本非核宣言自治体協議会事務局(長崎市平和推進課内)
【電話】095・844・9923
■ひとり親家庭の親などの就業支援講習会
ひとり親家庭の親などでスキルアップのための資格取得を目指している人を対象に就業支援講習会の受講生を募集しています。
内容:介護職員研修・試験対策研修…パソコン初級・簿記3級検定・介護福祉士など。
※詳しくは問い合わせてください。
申込み・問合せ:母子家庭等就業・自立支援センター
【電話】06・6748・0263
■府内飲食店のたばこのルールが変わりました
喫煙をしながら飲食が可能な飲食店のうち、客席面積が30平方メートルを超える飲食店は、4月から「原則屋内禁煙」となります。喫煙室を設置している飲食店には、入口に標識が掲示されています。
※詳しくは本紙のQRコードを見てください。
問合せ:府受動喫煙防止対策相談ダイヤル
【電話】06・6944・8224
■府営住宅入居者総合募集
募集:一般世帯向け、福祉世帯向け、新婚・子育て世帯向けなど
申込書配布日・場所:4月1日~15日に市役所、保健福祉センター、市保健所、池の里市民交流センター、各シティ・ステーション、堀溝サービス窓口(土・日曜日・祝日を除く)、府営住宅寝屋川管理センター(日曜日・祝日を除く)
申込み・問合せ:申込書を郵送又は府ホームページ「くらし・住まい・まちづくり」で4月15日(火)(消印有効)までに府営住宅寝屋川管理センター
【電話】812・2860
■宅地建物取引業人権推進員制度
府は、宅地建物取引におけるあらゆる人権問題差別をなくすため、業界団体と連携し、宅建業者の従業者を対象に「宅地建物取引業人権推進員」を養成しています。人権推進員を設置している店には左のステッカーを掲示しています。
※詳しくは本紙をご覧ください。
問合せ:府建築振興課
【電話】06・6210・9734
■不動産鑑定士による無料相談会
日時:4月11日(金)午前10時~午後4時(受付は午後3時30分まで)
場所:守口市役所(守口市京阪本通二丁目)
内容:不動産についての悩みなど。
申込み:当日直接
問合せ:府不動産鑑定士協会
【電話】06・6586・6554
■身体障がい者補助犬使用者を募集
身体障がい者の自立と社会参加のため、盲導犬・介助犬・聴導犬の使用希望者を募集します(使用者の決定には選考があります)。
申込み・問合せ:申請書(市障害福祉課で配布又は府ホームページからダウンロード)を郵送で4月18日(金)(必着)までに府障がい福祉室自立支援課
〒540-8570大阪市中央区大手前二丁目
【電話】06・6944・9176