くらし ネヤガワヘッドラインニュース(3)

■第27回 参議院議員通常選挙
投票日や投票所は投票所入場整理券(1つの封筒に家族4人まで同封)で確認できます。届いたら開封して、氏名や投票所などを確認しましょう。内容に変更があるときは、市ホームページでお知らせします。
※投票所入場整理券をなくしても投票できます。投票所の係員に伝えてください(本人確認書類の提示を求めることがあります)。

◇投票できる人
選挙人名簿に登録されていなければなりません。選挙人名簿には、住民基本台帳に記載されている日本国民で、次のいずれにも該当する人を登録します。
・選挙期日現在で18歳以上の人
・国が定めた登録基準日現在で、市の住民基本台帳に引き続き3か月以上記載されている人

◇投票所
市内46か所に投票所を設けます。投票所入場整理券に記載していますので、間違えないように注意してください。
※手話通訳を希望する人は事前に市選挙管理委員会事務局(【FAX】822・7497)へ連絡してください。

〔投票所の変更のお知らせ〕
第16投票所を旧市立第四中学校から市立望が丘小学校・中学校に変更します。
変更前:旧市立第四中学校
変更後:市立望が丘小学校・中学校(打上高塚町4番1号)
対象となる人:選挙人名簿に登録されている住所が次のとおりの人
・太秦高塚町10番~14番
・打上新町1番~19番・21番
・打上高塚町
・打上中町
・打上南町1番14号~15号・19号~20号・14番1号~7号・15番~16番
・打上宮前町6番1号~13号・6番15号~・7番~18番
・打上元町1番~14番・15番1号~19号・18番~36番

◇選挙公報の配布
候補者の経歴や政見などを市民の皆さんに知ってもらうため、選挙期日の2日前までに選挙公報を各家庭に配布します。届かないときは、市選挙管理委員会事務局まで連絡してください。

◇期日前投票
期日前投票所の期間及び場所は下の表のとおりです。
※場所により期間が異なります。選挙期日が近づくと混み合うことがあります。選挙期間中、市外に滞在しているときなどは不在者投票をすることができます。詳しくは市ホームページ又は問い合わせてください。
時間:午前8時30分~午後8時

※市立産業振興センターから市サービスゲートに期日前投票所を変更します。

◇即日開票をします
開票は、選挙期日の午後9時15分から市立市民体育館2階大体育室で行う予定です。

◇投開票速報をお知らせします
投票速報は市ホームページで、開票は市立市民体育館(開票所)又は市ホームページでお知らせします。

問合せ:市選挙管理委員会事務局
【電話】825・2435