- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府寝屋川市
- 広報紙名 : 広報ねやがわ 令和7年7月号
■寝屋川警察署からのお願い
外国人を雇用するときは、在留資格・在留期限の確認を必ず行い、不法就労、不法滞在の防止に協力をお願いします。
・虚偽の雇用契約や在留資格のない人を働かせた場合は、処罰の対象となります。
・就労が認められていない外国人を働かせることも、罪に問われる場合があります。
・外国人の雇用や離職について不明な点があれば、ハローワークに相談してください。
問合せ:寝屋川警察署
【電話】823・1234
■サマージャンボ宝くじ
宝くじ公式サイト又は府内の宝くじ売り場で購入してください。
発売期間:7月11日~8月11日
販売価格:1枚300円
問合せ:(公財)府市町村振興協会
【電話】06・6941・7441
■行政書士日曜無料相談会
日時:7月27日午後1時~3時
場所:市民会館
内容:遺言書・相続・成年後見・内容証明の作成など
予約制。
申込み・問合せ:「大阪府行政書士会枚方支部」・石坂
【電話】090・6203・4012
■市民公開講座
◇1型糖尿病
日時:7月12日(土)午後1時(開場は午後0時30分)
内容:
(1)糖質について
(2)1型糖尿病って?
(3)糖質と食事のはなし
(4)SMBGとCGMを使いこなそう。
◇食べるは生きる
日時:7月22日(火)午後2時(開場は午後1時30分)
内容:
(1)食べ続けるための大事なお話
(2)年齢に負けない口や喉の作り方
(3)食べる楽しみを広げる!やわらか食品の魅力。
場所:松下記念病院(守口市外島町)
定員:100人(申込順)
費用:無料
事前申し込みが必要。
申込み・問合せ:松下記念病院患者支援連携センター
【電話】06・6992・1231
■深北緑地イベント
(1)夏休みチャレンジ教室
日時:
[1]7月5日(土)[2]19日(土)[3]27日(日)
いずれも午前10時~11時
内容:
[1]昆虫の飼育についての教室
[2]ミズ苔(ごけ)で苔玉作り
[3]園内の木の枝を使ったフォトフレーム作り
定員:各10組(申込順)
費用:[1]300円[2][3]500円。
(2)深北の日(ボランティアデー)
日時:7月6日(日)午前10時~11時(雨天中止)
内容:園内の清掃活動
費用:無料。
(3)園芸の日(みんなで育てようアジサイ園)
日時:7月20日(日)午前10時~11時(雨天中止)
内容:アジサイの株周りの除草
費用:無料。
申込み:
(1)6月25日(水)午前10時から電話
(2)(3)当日直接
問合せ:深北緑地管理事務所
【電話】877・7471
■寝屋川公園イベント
◇ペットボトルロケットを作ろう!
日時:7月13日(日)午前10時~正午(小雨決行)
場所:管理事務所集合
内容:ロケットを作ってグラウンドで思い切り打ち上げよう
定員:20人(申込順、小学生以下は保護者同伴)
1.5ℓのペットボトル2本(炭酸飲料の円柱形のもの、ふた付き)を持って来てください。
◇セミの羽化を観察しよう
日時:7月19日(土)午後7時~8時30分(小雨決行)
場所:管理事務所集合
対象・定員:子どもと保護者70人(申込順)
長袖・長ズボンを着用して、必要な人は飲み物、あれば懐中電灯を持って来てください。
◇寝屋川公園の大きな噴水!
日時:7月5日~13日の土・日曜日、19日~8月31日の毎日午前11時から1日6回運転
場所:中央広場
夏恒例の大噴水。
費用:無料(駐車場は有料)。
申込み・問合せ:電話で寝屋川公園管理事務所
【電話】824・8800(午前9時~午後5時)