講座 健康・福祉〔高齢者福祉〕

■認知症サポーター養成講座
多くの人が参加できるよう、市内各地で開催しています。
日時:
(1)7月18日(金)午後6時30分~8時
(2)26日(土)午前10時~11時
場所:
(1)市立保健福祉センター4階健康指導室
(2)市立エスポアール2階講義室
内容:認知症について正しい知識を学びます
対象:
(1)市内在住・在職・在学の人
(2)小学生の子どもと保護者
定員:(1)25人(2)10組(いずれも申込順)
費用:無料
その他:車での来場は控えてください
【HP】4789

申込み・問合せ:高齢介護室
【電話】812・2560

■健康高齢者祝い金を交付
介護保険サービスを利用せずに元気に過ごしている高齢者に祝い金(2万円)を交付しています。
対象:過去に祝い金を受けたことがない、4月1日時点で市に住民登録のある90歳以上の人で過去10年間、介護保険サービスの利用実績がない人(介護保険料を滞納している人を除く)
その他:対象者には申請書を送付します

問合せ:高齢介護室
【電話】838・0372

■介護保険負担割合証を更新
介護認定を受けている人に交付している介護保険負担割合証を更新し、7月下旬に送付します(藤色)。有効期限は8月1日~令和8年7月31日です。

問合せ:高齢介護室
【電話】838・0518

■男性介護者の交流会
日時:7月12日(土)午後1時~3時
場所:市立保健福祉センター4階セミナー室
内容:介護経験のある男性が相談したいことや介護のヒントなどを気軽に話し合います
対象:65歳以上の人を介護している男性
費用:無料
【HP】3367
申込み:7月7日(月)までに電話又は氏名・連絡先を書いたものをFAXで総合福祉コーディネートセンター「晴れ晴れ」・戸田(【電話】090・3826・1192【FAX】381・6895)

問合せ:高齢介護室
【電話】838・0372

■認知症カフェ運営補助金説明会
認知症カフェの開設や運営を支援する補助金について、市内で運営する団体などを対象に説明会を開きます。
日時:7月16日(水)午前10時~11時
場所:市立池の里市民交流センター1階桜校区福祉委員会室
【HP】20693

申込み・問合せ:高齢介護室
【電話】812・2560