- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大東市
- 広報紙名 : 広報「だいとう」 2025年7月号
■市民会館
〒574-0076曙町4-6
【電話】871・0001
【FAX】871・0004
●キラリエdeフリマ
屋内フリーマーケット。
日時:7月5日(土)午前10時~午後2時
◇出店者も募集中
出店スペース:手荷物出店2.5m×2m
費用:3300円
申込・問合:日本スワップミート協会
【電話】06・6312・2220
●中小企業向け脱炭素セミナー
エネルギーコスト削減の支援策や脱炭素経営の現状を説明。
日時:7月24日(木)午後2時~4時
対象:中小企業経営者、脱炭素担当者など
定員:40人
講師:株式会社ふるサポ、おおさかスマートエネルギーセンター、株式会社エナーバンク
申込・問合:電子申請、電話、メールで環境室
【電話】870・4014
【E-mail】[email protected]
●業務改善セミナー
日時:7月25日(金)午後2時~4時30分
対象:市内在勤の若手社員および経営者
講師:ニッポー株式会社、一般社団法人大東志塾
申込:申込フォーム
問合:産業経済室
【電話】870・4013870・9608
【E-mail】[email protected]
●青少年健全育成市民大会
講演「少年非行の現状とその立ち直りについて」
中止などのお知らせはホームページをご確認ください。
日時:7月22日(火)午後7時
場所:キラリエホール
対象:青少年育成、更生保護、学校・社会教育、子どもたちに関わる人
講師:大阪保護観察所・福西毅さん
問合:生涯学習課
【電話】870・9686
■まなび北新
〒574-0008北新町3-101
【電話・FAX】876・7701
●天然石アクセサリーをつくろう
日時:8月2日(土)午後2時~3時30分
定員:10人(小学生以下は保護者同伴要)
費用:千円
講師:だいとう人財問屋登録団体・esuworksLABO
申込:7月7日からまなび北新
問合:アクロス
【電話】869・6505
■北条人権文化センター
〒574-0011北条3-10-5
【電話・FAX】877・6067
●ホッとできるサロン
自由参加の交流の場。元気でまっせ体操など。
日時:毎週金曜日午後1時~3時
●8528(はこにわ)ファーム
畑づくり、野菜の栽培、元気でまっせ体操など。
日時:毎週水曜日午前10時~正午(雨天中止)
●アコースティックギター教室
日時:第1・4月曜日、第2・4金曜日午後4時30分~5時30分
対象:小学生~高校生
定員:4人
費用:月2千円
申込:電話か来館
●ヨガスクール
日時:第1・3土曜日午後1時~2時
講師:山本ひろみさん
対象:中学生以上
定員:15人
費用:1500円(2回分)
申込:来館
●キッズルーム「チャケラ」
(1)親子同士の交流の場(2)知育遊び
日時:
(1)毎週月曜日~金曜日午前9時~午後5時
(2)毎月第4月曜日午前10時~11時
対象:未就学児と保護者
申込:電話
■野崎人権文化センター
〒574-0015野崎1-24-1
【電話】879・1551
【FAX】879・1552
●楽しく作ろう!なごみキッチン
日時:7月23日(水)・24日(木)午前10時~正午、午後2時~4時
対象:15歳以上
定員:各6人(抽選)
費用:800円
申込:7月12日までに来館、電話、ファクス
●ゆびでかくパステルアート
日時:7月25日(金)午前10時~正午
講師そらいろのたね。Rikaさん
対象:15歳以上
定員:8人(抽選)
費用:900円
申込:7月15日までに来館、電話、ファクス
●小学生対象夏のパステルアート
日時:7月25日(金)午後1時~3時
対象:小学生
定員:16人(抽選)
費用:700円
申込:7月15日までに来館、電話、ファクス
●すまサポ~子育て応援~
我が家の推しの子フェス。
日時:7月29日(火)午前10時~11時
対象:2歳~未就学児と保護者
定員:5組
申込:7月7日午前10時から電話か来館
●平和を学ぶ人権アニメ上映会
日時:7月30日(水)午後1時30分~3時
定員:15人
申込:7月7日午前10時から電話か来館