イベント 情報BOX【催し】(5)

■いいもりぷらざ
〒574-0011北条1-16-16(北条コミュニティセンター)
【電話】812・7900
【FAX】812・7910

●コミセンサッカー教室
日時:7月7日(月)・14日(月)午後4時30分~5時30分
場所:北条グラウンド
※雨天時は北条体育館
対象:小学生
費用:2千円

●プティパアロマクラフト教室
日時:
・7月7日(月)・28日(月)午前10時~午後5時
・7月10日(木)・24日(木)午前10時~午後8時
・8月4日(月)午前10時~午後5時
費用:お問い合わせください

申込・問合:小川
【電話】090・7341・4477

●認知症予防音楽ケア体操
日時:7月8日(火)、22日(火)、8月5日(火)午前10時~11時
定員:各30人
費用:500円
申込:いいもりぷらざ

問合:田伐
【電話】090・9217・8673

●バスケットボール教室
日時:7月12日(土)、19日(土)、8月2日(土)
(1)午後5時50分~6時50分
(2)午後7時~8時
場所:北条体育館
対象:
(1)小学4~6年生
(2)小学6年生~中学生の経験者
費用:お問い合わせください

申込・問合:OCBA事務局
【E-mail】[email protected]
【電話】090・6910・6301

●おもいっきり水遊び
日時:7月25日(金)、29日(火)、8月1日(金)、5日(火)
午前10時30分~正午、午後1時30分~3時
対象:小学3年生までの子と保護者
定員:各20人
費用:300円
申込:前日の午前10時~午後8時

●夏休みクラフトチャレンジ
(1)クレーンゲーム貯金箱
(2)キラキラウォーターペンライトキット
(3)ミニハーバリウム
日時:7月28日(月)、8月4日(月)、6日(水)
対象:小学生
定員:各10人
費用:
(1)(2)1200円
(3)500円
申込:7月10日午前10時から電話か窓口

■総合福祉センター
〒574-0037新町13-13
【電話】872・2222
【FAX】874・1828

●初めてのボランティア講座
日時:7月12日(土)午前10時~正午
定員:20人
申込:7月1日から申込フォームか電話

●高齢者の健康を考える日
椅子に座ってフラダンス、足湯、健康測定など。
日時:7月14日(月)午後1時30分~2時30分
対象:60歳以上
定員:30人
申込:7月7日から電話か来館

●夏のボランティア体験プログラム
高齢者・障害者施設、保育所や地域での宿題教室などのボランティア。
日時:7月14日(月)~9月30日(火)
対象:各プログラムによる
申込:7月7日から申込フォームか電話

●ほのぼのベース「ぴよぴよ」
子育てサロン、リトミック、計測、手遊び、体操。
日時:7月15日(火)午前10時~11時30分
対象:未就園児と保護者

問合:社会福祉協議会
【電話】874・1082

●姿勢リセットピラティス
日時:7月28日(月)午後2時~3時
対象:60歳以上
定員:20人
申込:7月7日から電話か来館

■野崎まいり公園
〒574-0015野崎2-6-10
【電話・FAX】878・3303

●姿勢を整える体操教室!
日時:7月21日(祝)午後1時30分~2時30分
対象:60歳以上
定員:20人
費用:500円
講師:永濱旭さん
申込:電話
【電話】873・3303

問合:街の健康ROOM
【電話】0120・270・702

■諸福老人福祉センター
〒574-0044諸福1-12-12
【電話・FAX】871・2771

●憩いのカラオケ
日時:7月25日(金)午前9時30分~午後2時30分
対象:60歳以上

●心肺蘇生法講習会
心臓マッサージ、AEDの使い方。
日時:7月14日(月)午後1時15分
対象:60歳以上
定員:25人
講師:大東消防署西分署職員
申込:7月5日から電話か来館

●楽しく笑って音楽ケア体操
日時:7月31日(木)午後2時15分
対象:60歳以上
定員:25人
講師:田伐マリ子さん
申込:7月5日から電話か来館

■野崎老人憩の家
〒574-0015野崎1-8-28
【電話・FAX】879・6076

●ノルディック・ウォーク講座
腰や膝に負担をかけない歩き方を学ぶ。
日時:7月15日(火)午後1時30分~3時
対象:60歳以上
定員:25人
講師:中原眞弓さん
申込:7月5日から電話、来館、申込フォーム

●熱中症対策講座
日時:7月23日(水)午後3時15分~3時45分
対象:60歳以上
講師:島崇人さん
申込:7月5日から電話、来館、申込フォーム