くらし 図書館

■中央図書館
〒574-0037新町13-30総合文化センター内
【電話】873・3523
【FAX】873・3610

【今月の休館日】
第1・3月曜日、第2火曜日
【今月のおはなし会】
・10月11日(土)午前11時朗読花みずき
・10月25日(土)午前11時
・11月1日(土)午前11時こんぺいとう
【今月の展示テーマ】
一般書:秋を感じよう
児童書:おなかいっぱい♪

●英語deおはなし会
日時:10月18日(土)午前10時30分
●小学生1日図書館員体験
日時:11月9日(日)午前10時~午後4時
対象:小学5・6年生
定員:3人
申込:10月11日午前9時から電話
●子育て世代のマネー講座
日時:11月19日(水)午前10時30分~11時30分
場所:サーティホール市民ギャラリー
対象:未就学児の親 
定員:15人
申込:10月18日午前9時から電話

■西部図書館
〒574-0062氷野4-4-70来ぶらり南郷内
【電話】873・1451
【FAX】873・1461

【今月の休館日】
西部図書館:第1・2・3水曜日
まなび南郷:第1・3水曜日
【今月のおはなし会】
・10月18日(土)午前11時 朗読花みずき
・10月26日(日)午前10時
・11月1日(土)午後2時 こんぺいとう
【今月の展示テーマ】
一般書:美味しい本と可愛い本
児童書:いろんなのりものだーいすき

●健康ハンドメイド教室
日時:10月13日(祝)午後2時~3時
対象:18歳以上 
定員:5人
●気功でゆったり大人の健康教室
日時:10月18日(土)午後2時~3時
対象:18歳以上 
定員:20人
●子ども向けバリアフリー上映会
「おかあさんといっしょスペシャルステージ み~んな☆カラフル」
日時:10月19日(日)午後2時~3時
●大人の図書館員体験
日時:11月1日(土)午前10時~正午
申込:全て10月7日午前9時から電話

■東部図書館
〒574-0015野崎3-6-1来ぶらり四条内
【電話】812・6768
【FAX】876・3577

【今月の休館日】
第1・2・3火曜日
【今月のおはなし会】
・10月11日(土)午後2時 こんぺいとう
・11月1日(土)午前11時 朗読花みずき
【今月の展示テーマ】
一般書:芸術あれこれ
児童書:お弁当もってお出かけ

●ようかいさがし
本を3冊以上借りて、館内に隠れた妖怪を見つける
日時:10月11日(土)~13日(祝)午後1時~5時
●ハロウィンおりがみイベント
日時:10月18日(土)午後2時30分
●魔法のステッキをつくろう!
日時:10月25日(土)午後1時
対象:未就学児と保護者 
定員:5組
申込:10月6日午前9時から電話
●ハロウィンおはなし会
日時:10月25日(土)午後2時

■すくすくサポート(相談・測定)
日時:
(1)10月8日(水)
(2)10月23日(木)
(3)10月28日(火)
午前9時30分~11時30分
場所:
(1)中央図書館
(2)西部図書館
(3)東部図書館

■図書館アラカルト
図書館員が選んだオススメ本を紹介します
◇ミセス・ワンのティーハウスと謎の死体
ジェス・Q.スタント/著
唐木田 みゆき/訳  
早川書房

ミセス・ワンは、自らが経営する中国茶専門店で身元不明の死体を発見する。「犯人は現場に戻る」と考えたワンは、事件現場に現れた若者たちをとっつかまえては中国茶と絶品料理をふるまい、真実を聞き出そうとするのだが…。
(TRC MARCより引用)

◇うろおぼえ一家のおかいもの
出口 かずみ/作
理論社

あひるの一家は、そろいもそろって、うろおぼえ。何をするために早起きしたのかうろおぼえ。買い物にいくことを思い出したけど、何を買いにいくのかうろおぼえ。何か四角いものだった気がするけど、うろおぼえで…。
(TRC MARCより引用)

●スタンプラリー
やまなみ号で本を借りてスタンプを集めよう
日時:10月1日(水)~12月26日(金)

■自動車図書館 やまなみ号 10月
◇寺川団地前
1日(水)・15日(水)午後3時15分~4時15分
◇三箇小学校
2日(木)・16日(木)午後3時15分~4時15分
◇北条小学校
3日(金)・17日(金)午後2時50分~4時
◇あいの里竜間前
8日(水)・22日(水)午後3時30分~3時50分
◇龍間公会堂前
8日(水)・22日(水)午後4時~4時40分
◇まなび北新
9日(木)・23日(木)午後3時15分~4時15分
◇諸福小学校前
10日(金)・24日(金)午後3時15分~4時15分

※定員に注記がない場合は先着順です。