くらし School Lunch in Izumi 学校給食メニューNo.115

市立学校のこどもが食べている給食を紹介しています

■トマト丼
▽材料(4人分)
豚肉…120g
トマト…中1個
青ねぎ…1本
玉ねぎ…中1個
しめじ…30g
土しょうが…1かけ
油…小さじ1
[A]八丁みそ…小さじ1
[A]砂糖…小さじ2
[A]濃口しょうゆ…大さじ1
[A]酒…小さじ0.5
水溶き片栗粉…少量
※材料は、和泉市の学校給食で提供している分量です

▽作り方
(1)豚肉は食べやすい大きさに切る。
(2)玉ねぎはうす切りにする。しめじは小房に分ける。
(3)土しょうがはみじん切り、青ねぎは小口切りにする。
(4)トマトは、湯むきをして皮をむき、1.5cmの角切りにする。
(5)フライパンに油を入れて、弱火で土しょうがを炒め、香りを出す。
(6)(5)に豚肉を入れ、よく炒める。
(7)(6)に玉ねぎ、しめじを入れ、炒めたのち、あわせた[A]の調味料を加える。
(8)(7)に青ねぎ、トマトを加え、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけて火を消す。(トマトにさっと火が通るくらいがポイントです。火を入れすぎるとトマトが溶けてなくなります)

◇栄養教諭からの一言
「トマト丼」は、岐阜県の下呂市でよく食べられている料理です。トマトが苦手なこどもも「このトマト丼ならトマトを食べることができる!」という声をよく聞きます。どんな味なんだろう?と思うかもしれませんが、八丁みそが入ることで味にコクがでて、トマトが入ることでさっぱりと食べることができます。トマトが安い時期にたくさん手に入った時には、トマトを丸ごと冷凍しておくとトマト丼に限らず、トマトソースなど様ざまな料理に使用することができます。