くらし まちづくり

■「門真市立地適正化計画」(案)パブリックコメントを募集
▽閲覧・募集期間
9月1日(月)~30日(火)
▽閲覧・意見箱の設置場所
市役所、保健福祉センター、南部市民センター、市民プラザ、市立公民館、中塚荘、図書館本館など
▽意見の提出方法
案件名、住所、氏名、電話番号を記入して郵送、FAX、メールまたは意見箱に投函

■東部大阪都市計画案の縦覧
▽縦覧期間
9月18日(木)~10月2日(木)
▽縦覧場所
都市政策課
▽内容
・都市計画公園の変更
・都市計画道路の変更
・第一種市街地再開発事業の変更
・地区計画の変更
▽都市計画を定める土地の区域
石原町、中町、柳町、新橋町の各一部
▽意見書の提出方法
10月2日(木)までに持参または郵送(必着)

提出・問合先:〒571-8585「門真市役所」都市政策課
【電話】06-6902-6238
【E-mail】[email protected]
【FAX】06-6902-1323

■府と連携「まちまるごと耐震化支援事業」戸別訪問
本事業に登録する建築士が皆さんの家を訪問して、耐震に関する説明・相談を行います。訪問する建築士は市が発行した会員資格証を携帯しています。
市からの委託と偽り高額な工事の契約を強引に迫るなどの点検商法には、ご注意ください。
◇戸別訪問
とき:9月9日(火)~10月3日(金) 午前9時~午後5時
実施地区:桑才町とひえ島町の一部
対象:外観や目視により耐震診断が必要と思われる昭和56年5月31日までに建てられた木造住宅
実施事業者:特定非営利活動法人「人・家・街 安全支援機構」
【電話】0120-263-150

問合先:建築指導課
【電話】06-6902-6341

■カドマとタクミvol.30
夜でも子連れでゆっくり楽しめるマルシェを開催します。
とき:9月20日(土) 午後5時~9時※雨天中止
ところ:トライアルパーク

問合先:地域整備課
【電話】06-6902-5563

■住まいの耐震・リフォームの個別相談会と展示会
とき:10月3日(金) 午前10時~午後3時
ところ:第3会議室(市役所別館3階)
費用:無料
申込方法:電話またはFAX
※個別相談会は完全予約制。展示会は予約不要

申込・問合先:特定非営利活動法人「人・家・街 安全支援機構」
【電話】0120-263-150【FAX】06-6456-1073