くらし 施設催し・教育ほか(2)

◆その他
◇北摂いちご祭
「北摂いちご生産者の会」が栽培したいちごの販売など
日時:1月13日(祝)午前10時~午後4時
場所:無印良品みのおキューズモール

日時:1月11日(土)~17日(金)
場所:北摂管内の直売所他

問い合わせ:大阪府北部農と緑の総合事務所農の普及課
【電話】072-627-1121

◇市民活動支援講座「市民公益活動団体の世代交代どのように想いをつないでいくのか」
世代交代への向き合い方を考える
日時:1月17日(金)午後1時〜2時半
場所:コミュニティプラザ・会議室
対象:NPO法人、市民活動団体、市民公益活動に興味のある人
定員:15人
要申込み(10日(金)までに自治振興課へ・電話可・先着)

◇よどがわドッグラン広場
小型犬専用のドッグラン
日時:1月18日(土)~3月2日(日)午前9時~午後5時
場所:淀川河川公園・鳥飼下地区
鑑札、狂犬病予防注射済証持参

問い合わせ:淀川河川公園 守口サービスセンター
【電話】06-6994-0006

◇冬の野鳥観察会
安威川、大正川に飛来する野鳥の観察
日時:1月25日(土)午前9時半~12時
※集合は市役所・東別館2階
※雨天中止
定員:20人(小学3年生以下は保護者同伴)
要申込み(20日(月)までに環境政策課へ・電話可・先着)
筆記用具、あれば双眼鏡、飲み物持参

◇かまどベンチを使った防災炊き出しイベント
豚汁・ご飯の炊き出しとAED 訓練や警察展示
日時:1月26日(日)午前9時~午後3時
場所:明和池公園
※雨天中止

問い合わせ:市商工会
【電話】06-6318-2800

◇権利擁護講座
・1部…日常生活自立支援事業について
・2部…「将来の心配ごとに備える」~後見制度利用を中心として~
日時:1月27日(月)午後2時~3時半
場所:地域福祉活動支援センター
定員:20人
要申込み(社会福祉協議会【電話】06-4860-6460へ・電話可・先着)
※申込みフォーム(下記QR)からも可
※QRコードは本紙をご覧ください。

◇市民公益活動団体交流会
会うてしゃべってぶっちゃけトーク会
日時:1月27日(月)午後7時~8時半
場所:JOCA大阪(正雀本町1丁目)
対象:NPO法人・市民活動団体で活動している人
定員:30人
参加費:200円
要申込み(自治振興課へ・電話可・先着)
※一時保育あり(1歳以上の未就学児・要予約)

■共通
※申込みは原則1日から受付開始
※特に記載のない場合、対象は市内
在住・在勤・在学者、申込み不要

問い合わせ:
摂津市役所【電話】06-6383-1111(大代表)、【電話】072-638-0007(代表)
児童センター【電話】06-6382-0666
男女共同参画センター【電話】06-4860-7112
正雀市民ルーム【電話】06-6381-0116
市民文化ホール(いきいきプラザ内)【電話】072-635-1404
国際交流協会【電話】06-6319-6251