くらし 施設催し・教育ほか(1)

◆児童センター
◇乳幼児ランド
乳幼児親子向けに、各部屋が楽しい遊びでいっぱいに!
日時:3月11日(火)午前10時〜正午
対象:未就学児と保護者

◇児ーセン杯もしかめグランプリ
けん玉のもしかめ大会を開催
日時:3月18日(火)午後2時〜3時半(受付は午後1時半から)
対象:小学生
要申込み(電話不可)

◇卓球大会
みんなで楽しく卓球大会に挑戦!
日時:3月22日(土)午後1時半〜3時半
対象:小学生
要申込み(電話不可)

◇少年少女児ーセン杯争奪けん玉道選手権大会
けん玉のレベル別、技の大会を開催
日時:3月24日(月)午後2時〜4時(受付は午後1時半から)
対象:小学生
要申込み(電話不可)

◇お別れお楽しみ会
6年生は最後のイベント!みんなで楽しく遊ぶ
日時:3月31日(月)午後3時半〜4時半
対象:小学生

◇けん玉クラブ(前期)
けん玉の持ち方から級・段位取得までを学ぶ
日時:4月3日〜9月25日の木曜日 午後3時半〜5時(5月〜8月は午後4時〜5時半)
対象:小学新2〜6年生
定員:15人
参加費:1千500円
要申込み(3月14日(金)まで・電話不可・多数のとき抽選)

◇卓球クラブ(前期)
ラケットの持ち方から試合ができるまでを学ぶ
日時:4月4日〜9月26日の金曜日 午後3時半〜5時(5月〜8月は午後4時〜5時半)
対象:小学新2〜6年生
定員:15人
参加費:1千500円
要申込み(3月14日(金)まで・電話不可・多数のとき抽選)

◇リコーダークラブ(前期)
リズムや音階を知り、リコーダーの吹き方を基本から学ぶ
日時:4月5日〜9月27日の土曜日午前10時半〜正午
対象:小学新2~6年生
定員:15人
参加費:2千円
要申込み(電話不可・先着)

◆国際交流協会
◇JICA講演会「フィジーでの協力隊活動と生活の紹介」
フィジーの歴史、人々の魅力などを現地で活動した隊員から聞く
日時:3月18日(火)午後1時半~3時
場所:コミュニティプラザ・会議室1、2
定員:25人
要申込み(電話可・先着)

◇中国語講座
レベルに応じた中国語を学ぶ
(1)初級…ピンイン(中国の発音)、単語、あいさつ
(2)中級…場面に応じた短い会話文
(3)上級…トピックに応じた会話
日時:4月5日~9月20日の隔週土曜日
(1)初級…午後1時半~2時20分
(2)中級…午後2時半~3時20分
(3)上級…午後3時半~4時20分
場所:安威川公民館で(各計10回)
対象:18歳以上
受講料:1万2千円(国際交流協会会員は半額 ※同会の年会費は3千円、テキスト代別途要)
要申込み(電話可・先着)

◇親子DE英語(計10回)
アメリカ人講師とリズムに乗って楽しく英語を学ぶ
日時:4月10日~9月18日の隔週木曜日 午前10時~11時10分
場所:コミュニティプラザ・子どもルーム2
対象:2~3歳児と保護者
定員:6組
費用:入会金3千円、受講料5千円
要申込み(電話可・先着)
※レッスン終了後の午前10時40分~11時10分は、自由参加の交流タイム

◇大人の英語講座(各計15回)
アメリカ人講師から楽しく英会話を学ぶ
日時:4月14日〜9月8日の月曜日
・中級…午前10時15分〜11時5分
・初級…午前11時10分〜正午
場所:安威川公民館
対象:18歳以上
定員:各クラス若干名追加
受講料:1万8千円(国際交流協会会員は半額 ※同会の年会費は3千円、テキスト代別途要)
要申込み(電話可・先着)