くらし 水害から身を守るために(2)

◆3 逃げ遅れゼロへ-いつ避難すればいいの?-
日頃からどのタイミングでどのように避難するかを決めておくことが重要です。警戒レベルは5段階に分けられ、それぞれの段階で皆さんがとるべき行動が示されています。「自らの命は自らが守る」意識を持ち、適切な避難行動を取りましょう。

◇警戒レベル(4)で全員避難‼
摂津市から「警戒レベル(3)、(4)」が発令されれば速やかに避難してください。
※避難情報・気象情報は、気象状況などによりレベル1の情報から順に発表・発令されるとは限りません。状況に応じた柔軟な対応をしてください

・避難に時間を要するご高齢の方、障害のある方などは、警戒レベル3「高齢者等避難」で危険な場所から避難しましょう。
・警戒レベル4「避難指示」までに必ず避難!速やかに危険な場所から全員避難しましょう。
・災害が発生または切迫しており命が危険な状況です。警戒レベル5「緊急安全確保」の発令を待ってはいけません!

◆4 マイ・タイムライン(我が家の避難計画)を作成しよう
水害対応ガイドブック(P5からダウンロード可)を見て、それぞれの家庭の事情に合わせたマイ・タイムラインを作りましょう。(下記表の「鉛筆マーク」は参考例となります)