講座 市民美術センター

■企画展「大阪府20世紀美術コレクションThe beautiful earth-生命の大地-」
とき:4月24日(木曜日)~5月11日(日曜日)10時~17時
※4月28日(月曜日)・5月7日(水曜日)は休館。詳しくは、市民美術センターウェブサイトをご覧ください。

▽講演会「花博写真美術館からみた欧米の写真家たち」
とき:5月3日(祝)14時~15時30分
定員:80人(当日先着順)
※詳しくは、市民美術センターウェブサイトをご覧ください。

▽学芸員によるギャラリートーク
とき:5月5日(祝)14時~15時
※申込不要。詳しくは、市民美術センターウェブサイトをご覧ください。

■カルチャー講座
4月~7月に開講するカルチャー講座の受講者を募集します。
申込方法・申込み先など:4月1日(火曜日)から直接
※いずれも申込先着順。詳しくは、市民美術センターウェブサイトをご覧ください。
火曜日:オカリナ、絵画基礎、折り紙、和裁と着物リメイク、仏画、初めての着付け
水曜日:絵手紙、水墨画、ピアノグループレッスン、フラワーアレンジメント、ゴスペル、琴
木曜日:書道、水彩画・色鉛筆アート、ボイストレーニング
金曜日:池坊いけばな、ハワイアンリボンレイ、ソラフラワー、源氏物語、韓国文化、似顔絵
土曜日:ビーズ、日本画、津軽三味線、デッサン、ウクレレ
日曜日:フラワーアレンジメント
※受講料は講座ごとに異なります。別途教材費が必要な場合があります。

■みんなdeびじゅつぶ(前期)(1)「美術のみかた-写真のはじまり-」
写真の歴史やしくみを学ぶレクチャーandワークショップです。
とき:4月26日(土曜日)10時~12時
対象:小学生以上の方
※小学生は保護者要参加。
定員:12人(抽選)
料金:500円
申込方法・申込み先など:4月13日(日曜日)までに申込専用ウェブサイトで
※1申込み4人まで。みんなdeびじゅつぶ(前期)(2)~(5)も参加者を募集しています。詳しくは、市民美術センターウェブサイトをご覧ください。

■大野敬正 津軽三味線LIVE2025
とき:5月24日(土曜日)14時から
定員:100人(抽選)
料金:2500円
申込方法・申込み先など:5月14日(水曜日)までに申込専用ウェブサイトで
※未就学児入場不可。1申込み4人まで。詳しくは、市民美術センターウェブサイトをご覧ください。

■ボランティア募集
市民美術センターの広報活動や美化活動、催しに関するサポート活動などを行うボランティアを募集します。
定員:30人
申込方法・申込み先など:4月16日(水曜日)までに申込専用ウェブサイトで
※事前説明会あり。報酬、交通費の支給はありません。
※詳しくは、市民美術センターウェブサイトをご覧ください。

ところ・申込方法・申込み先など・問合せ先:市民美術センター
〒578-0924吉田6-7-22
【電話】072-964-1313【FAX】072-964-1596