- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府東大阪市
- 広報紙名 : 東大阪市政だより 令和7年(2025年)7月号
料金表示のないものは無料です。
往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。
■人権教育研究集会 全体会
とき:7月24日(木曜日)14時~16時
ところ:イコーラム(男女共同参画センター)
対象:市内在住の方
定員:244人(当日先着順)
内容:講演「子どもの心を受け止める 大人の関わりで大切なこと」
※3歳~小学校3年生の保育(定員5人で当日先着順)と手話通訳あり。
問合せ先:人権教育室
【電話】06-4309-3284【FAX】06-4309-3838
■就活ファクトリー東大阪の講座
▽効果的な就活をするためにアンガーマネジメントを学ぼう
とき:7月16日(水曜日)10時~11時
ところ:就活ファクトリー東大阪
対象:求職中の女性
定員:20人(申込先着順)
※オンラインで実施(Zoomを使用)。
申込方法など:電話または直接(就活ファクトリー東大阪ウェブサイトからも可)
申込み先・問合せ先:就活ファクトリー東大阪
【電話】06-4306-5360【FAX】06-4306-5160
▽やりたい仕事がわからないあなたへ~自分軸をつくるセミナー
とき:7月18日(金曜日)10時~11時30分
ところ:就活ファクトリー東大阪
対象:39歳以下の方
定員:20人(申込先着順)
申込方法など:電話または直接(就活ファクトリー東大阪ウェブサイトからも可)
申込み先・問合せ先:就活ファクトリー東大阪
【電話】06-4306-5360【FAX】06-4306-5160
▽55歳以上のシニア向け就活スキル向上セミナー
とき:7月22日(火曜日)14時~15時40分
ところ:ハローワーク布施
対象:求職中の55歳以上の方
定員:50人(申込先着順)
申込方法など:電話または直接(就活ファクトリー東大阪ウェブサイトからも可)
申込み先・問合せ先:就活ファクトリー東大阪
【電話】06-4306-5360【FAX】06-4306-5160
■くらしの情報セミナー キャッシュレス決済を使いこなそう
とき:7月24日(木曜日)13時30分~15時30分
対象:市内在住の方
定員:30人(申込先着順)
申込方法など:6月23日(月曜日)から電話で
ところ・申込み先・問合せ先:消費生活センター
【電話】072-965-6002【FAX】072-962-9385
■花園図書館の講座and催し
▽こわいおはなし会
とき:7月26日(土曜日)15時~16時
定員:30人(当日先着順)
ところ・問合せ先:花園図書館
【電話】072-965-7700【FAX】072-965-9212
▽はじめての手話講座
とき:8月8日(金曜日)14時~15時30分
対象:小学生以上の方
定員:30人(申込先着順)
申込方法など:7月2日(水曜日)から電話または直接
ところ・申込み先・問合せ先:花園図書館
【電話】072-965-7700【FAX】072-965-9212
■就職に役立つパソコン講座
とき・内容:
・7月7日(月曜日)10時~13時…ワード
・7月18日(金曜日)10時~12時30分…パワーポイント
・7月25日(金曜日)10時~15時…エクセル
対象:求職中または定職についていない15歳~50歳代前半の方
定員:各10人(申込先着順)
申込方法など:各開催日の前日(7月7日開催分は7月4日(金曜日))までに電話または中河内地域若者サポートステーションウェブサイトで
ところ・申込み先・問合せ先:中河内地域若者サポートステーション
【電話】06-6787-2008【FAX】06-6787-2018
問合せ先:労働雇用政策室
【電話】06-4309-3178【FAX】06-4309-3846