- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府泉南市
- 広報紙名 : 広報せんなん 令和7年8月号
■ふるさと納税返礼品提供事業者募集中!
▽ふるさと納税を通じて商品の魅力を全国に発信しませんか?
市では、ふるさと納税の返礼品としてご提供いただける事業者を募集しています。市内で生産・製造・加工している魅力ある商品を、ぜひ返礼品として登録してください!
インターネット環境があり、商品管理・発送が可能であれば大丈夫!ふるさと納税サイトへの掲載から出荷までしっかりサポートしますので、安心して始められます。
随時募集していますので、お気軽にお問合わせください。
▽事業者メリット
[全国へのPRによる販路拡大]
市が取り扱っている17のふるさと納税サイトに商品を掲載することで、全国の方々にPRすることができ、販路の拡大につながります。
[サイト掲載料・配送料などの負担なし]
掲載料や配送料は市が負担するため、事業者の負担なく気軽に始められます。
問合せ:ふるさと戦略課ふるさと納税担当
【電話】479-6758【E-mail】[email protected]
■戸籍に氏名のフリガナが記載されます
5月26日から戸籍法の一部改正により、氏名のフリガナが戸籍に記載されるようになりました。
▽フリガナが記載されるまでの流れ
(1)氏名のフリガナ通知(ハガキ)の送付
戸籍に記載する予定の氏名のフリガナが通知されます。通知は本籍地の市町村から送られるので、通知が届く時期は異なります。(本籍地が泉南市の方へは8月中旬送付予定です)
(2)フリガナの届出
通知されたフリガナが正しい場合は届出は不要です。異なる場合は令和8年5月25日(月)までにマイナポータル、市民課窓口で届出をしてください。
(3)戸籍への氏名のフリガナ記載
届出がなかった場合、通知されたフリガナが令和8年5月26日(火)以降、戸籍に記載されます。届出をした場合は、届出が受理されると戸籍にフリガナが記載されます。なお、届出をせずに戸籍にフリガナが記載された場合、1度に限り家庭裁判所の許可を得ずにフリガナ変更の届出が可能です。
問合せ:法務省コールセンター
【電話】0570-05-0310
令和8年5月26日(火)までの土日、祝日、年末年始を除く、午前8時30分~午後5時15分
■泉州夢花火に伴うさわやかバス運行休止のお知らせ
泉州夢花火の開催に伴う交通規制などにより次のとおり一部運行休止します。
8月24日(日)からは通常運行です。
一部運行休止:8月23日(土)
いずれもイオンモールりんくう泉南発
問合せ:都市政策課
【電話】483-9973
■J-ALERT(ジェイアラート)による全国一斉情報伝達試験の実施
▽J-ALERT全国一斉情報伝達試験
8/20(水)11:00~
▽J-ALERTによる試験放送
防災無線によりJ-ALERTの試験放送をおこないます。この放送は泉南市防災アプリにも配信されます。
※J-ALERTとは地震や津波、武力攻撃などの緊急情報を国から市町村へ人工衛星を通じて瞬時に伝えるシステムです
問合せ:危機管理課
【電話】479-3601
■さわやかバスのアンケート調査にご協力ください
さわやかバス(泉南市コミュニティバス)の利用状況、ご意見などを把握し、地域公共交通の望ましい将来像を示す(仮称)泉南市地域公共交通計画策定の参考のためアンケートを実施します。
アンケート調査票および回収箱は、さわやかバス車内、市役所受付、都市政策課、市民交流センター、各公民館、図書館、文化ホール、あいぴあ泉南、各区民センター(男里浜、樽井、市場、牧野、岡田)に設置しています。ご協力よろしくお願いします。
調査票配布期間:8月20日(水)~9月30日(火)
調査票回収期間:9月30日(火)まで
問合せ:都市政策課
【電話】483-9973
■物価高騰に対する支援として水道基本料金を半額減免します
物価高騰の影響を受けている一般家庭および市内事業者を対象に、水道料金のうち基本料金の半額を減免します。減免期間は8月検針分から令和8年1月検針分までの6か月間です。
なお、減免を受けるための手続きは原則必要ありません。
※減免は水道基本料金のみです。下水道使用料は減免の対象ではありません
問合せ:
下水道課【電話】482-5005
泉南水道センター【電話】482-6551