- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府交野市
- 広報紙名 : 広報かたの 2025年1月号
■脳に効く音読教室
内容:音読は脳を活性化させ、認知症の予防やストレス発散に役立ちます。
日時:1/22(水)13:30~15:30
場所:ゆうゆうセンター3階 研修室
対象:市内在住のおおむね65歳以上
定員:20人(先着)
持ち物:飲み物、眼鏡(必要な方)
申込・問合せ:1/6(月)から高齢介護課
【電話】893-6400
■認知症介護者家族の交流の場「はまゆりの会」
内容:日ごろの悩みや介護に関する疑問等、同じ立場の人と気兼ねなく話しましょう。
日時:1/22(水)13:30~15:30(受付13:15~)
場所:ゆうゆうセンター2階 お年寄り健康教室・体験学習室
対象:認知症の方を介護している家族
定員:20人程度(先着)
費用:無料
申込・問合せ:1/15(水)までに地域包括支援センター
【電話】893-6426
■頭の元気度チェック
内容:脳(認知)機能をチェックし、頭の健康づくりに役立てます。
対象:認知症の診断および治療を受けていない市民
(1)ゆうゆうセンター(対面)
内容:タッチパネルで簡易な認知機能チェックと頭の健康づくりにつながるアドバイスを行います。
日時:1/20(月)13:30~15:30(うち30分間)
場所:ゆうゆうセンター1階 審査会室
対象:65歳以上
定員:8人(先着)
申込:1/6(月)から高齢介護課
【電話】893-6400
※Eメール申込み不可
(2)電話(対話)
申込後、受検証を送りますので、指定のコールセンターに電話をかけて検査(10分程度)を受けてください。検査後、おおむね3週間以内に郵送で結果を送ります。
対象:40歳以上
定員:500人(先着)
申込・問合せ:電話・Eメールで高齢介護課
【電話】893-6400【メール】[email protected](件名は「頭の元気度チェック申し込み」、本文に郵便番号、住所、電話番号、氏名、年齢を記入)
■研修「ひきこもり」状態の方への伴走サポート
内容:元保健所職員で寝屋川市民たすけあいの会でひきこもりの人たちの支援や相談活動を行っている後藤(ごとう)雅子(まさこ)さんによる、当事者支援と家族支援の事例を交えた研修。
日時:1/24(金)14:00~16:00(受付13:30~)
場所:ゆうゆうセンター2階 お年寄り健康教室・体験学習室
定員:70人(先着)
費用:無料
申込・問合せ:1/17(金)までに社会福祉協議会
【電話】895-1185
■畠山(はたやま)織恵(おりえ)さん講演会
内容:「ピンヒールで車椅子を押す」の著者で、19歳で出産した長男が重度脳性麻痺と診断された体験をもとにした講演会。
日時:2/2(日)13:00~
場所:ゆうゆうセンター 交流ホール
対象:子育て中の人(満席の場合はPTA会員を優先します)
定員:300人
費用:無料
申込・問合せ:社会教育課
【電話】892-0121
■認知症サポーターステップアップ講座
内容:地域で活躍する認知症サポーター上級者の講座。
日時:1/31(金)13:30~16:30(受付13:15~)
場所:ゆうゆうセンター1階 審査会室1・2
対象:認知症サポーター養成講座を受講したことがあり、今後認知症の方や介護者家族の支援活動に協力ができる方。
※講座受講後にオレンジサポーターとして登録していただきます。
定員:30人程度(先着)
費用:無料
申込・問合せ:1/14(火)までに地域包括支援センター
【電話】893-6426
■シルバー世代のスマートフォン教室
内容:スマートフォンを使いながら、基本的な操作を分かりやすく学べます。スマートフォンは教室で用意します。
日時:2/17、3/3・10・17(月)
(1)〔初心者向け〕10:00~11:30 電話、カメラ、インターネットや二次元コード、LINEの使い方等
(2)〔中級者向け〕13:30~15:00 キャッシュレス決済、ネットショッピングの利用方法、地図や防災アプリ、SNSの活用法等
場所:ゆうゆうセンター3階 研修室
対象:市内在住の65歳以上で、全日参加が可能な方
定員:各部10人(先着)
費用:無料
申込・問合せ:1/6(月)からスマホ教室受付事務局
【電話】080-8531-1382、【電話】080-1490-5749
(窓口での受付はできません)
■親を楽しむ連続講座 出会ってしゃべってつながろう!
ワークショップ形式の学びと子育てについてのおしゃべり。生後6か月以上の保育あり。
日時:2/4・18、3/4(火)10:00~12:00
場所:ゆうゆうセンター3階
対象:妊婦、乳幼児・就学前児童の保護者
定員:15人(保育は12人)
申込:1/27(月)までにweb予約
問合せ:子育て支援課
【電話】810-5820
■介護予防・高齢者スポーツ講習会 気功
内容:心身のバランスや自然治癒力、免疫力を活性化させるといわれている気功を楽しみながら学びませんか。
日時:2/12(水)~14(金)14:00~15:30
場所:ゆうゆうセンター
12日…3階研修室
13日・14日…団体共用ルーム1
対象:65歳以上
定員:20人(先着)
申込・問合せ:1/6(月)から高齢介護課
【電話】893-6400