くらし 〔くらしの情報〕お知らせ(1)

■交野市本庁舎耐震・設備改修基本方針を策定しました。
交野市では耐震性が不足する本庁舎について、大規模地震に対する安全性を確保するため、耐震改修を行い、来庁者および職員の生命を守り、今後20~30年程度使用するための施設改修を進めることを目的とする「本庁舎耐震・設備改修基本方針」を策定しました。本編につきましては、財産管理室HPにて公開しています。

問合せ:財産管理室
【電話】892-0121

■成人歯科健診
歯周病は、口の健康を損なうだけでなく、糖尿病や心筋梗塞等さまざまな疾患とも関連するため、定期的な健診が重要です。
期間:R8.3月末まで
場所:市内実施歯科医院(個別通知はがきまたはHP参照)
対象:R7年度中に満20・30・40・50・60・70歳になる市民
費用:500円
受診に必要な物:年齢・住所が確認できるもの(マイナンバーカード等)、個別通知のはがき、健康手帳(持っている方のみ)

問合せ:健康増進課
【電話】893-2111

■「~生涯現役に役立つ~あなたの街の介護予防」パンフレットができました
「星友クラブ(老人クラブ)」、「元気アップ体操」、「ふれあい・いきいきサロン」等、市内で高齢者が中心となって活動している場をパンフレットで紹介しています。健康づくりや介護予防にお役立てください。
配布場所:ゆうゆうセンター、市役所本館

問合せ:高齢介護課
【電話】893-6409

■星田駅で本の返却ができます
星田駅南側に図書館の返却ポストを設置しました。
利用時間:終日(年末年始等、図書館休館時に利用を停止することがあります)
回収日:週3回程度(年末年始、祝日等を除く)です。返却処理は本の回収後に図書館で行うため、ポストに入れた時点では「返却済み」とはなりません。交野市立図書館の本以外は入れないでください。
この返却ポストは、交野おりひめライオンズクラブに寄贈いただいたものです。

問合せ:図書館
【電話】891-1825

■プリントシール機を設置
いきいきランド1階エントランスにプリントシール機を設置しました。入学や卒業の記念等にご活用ください。

問合せ:いきいきランド交野
【電話】894-1181

■こうけん・ゆうゆうサポートの窓口が変わります
4/1(火)から、成年後見制度の利用促進のために設けた中核機関「こうけん・ゆうゆうサポート」の窓口が社会福祉協議会に変わります。「認知症の親のために親の口座から預金をおろしたい」「福祉サービス利用の契約や内容の確認をしたい」「本人にとって不利益な契約を結んでしまった」等、お気軽にご相談ください。
開設時間:平日9:00~17:30
より専門的な相談は、月1回(4月は9(水)14:00~、15:00~)ゆうゆうセンターで開催している弁護士などの専門員による無料相談をご利用いただけます。
・実施日の5日前までに事前予約が必要です。
・予約は社会福祉協議会へ。
・予約時に職員が相談内容を伺います。

問合せ:社会福祉協議会
【電話】895-1185

■行政相談について
これまで、市内巡回相談と固定相談を実施していましたが、R7年度から固定相談のみとなります。国や府、市などの行政機関に対する要望や苦情等を相談できます。相談は、総務大臣から委嘱を受けた専門の相談委員がお聞きします。
日時:毎月第4金曜日13:30~16:00
場所:市役所第2別館(4月以降は本館2階)

問合せ:総務課
【電話】892-0121