くらし 情報ボックス‐その他(1)

■ご寄附いただきました
東野和之さん(和泉チエン株式会社代表取締役社長)、井田雄公(ゆうき)さん(マルヰ(イ)産業株式会社代表取締役)から、学校体育の環境改善等のため、全市立小中学校にバレーボールをご寄附いただきました。誌上を借りてお礼申し上げます。

問合せ:教育総務課
【電話】072・489・4540

■生涯学習・職員出前講座
市役所の仕事(健康・福祉・税・歴史やまちづくりなど)について、市職員が出向いてお話しします。本市ウェブサイトで39種類の講座を確認することができます。
※10人以上のグループで申し込んでください。

問合せ:生涯学習推進室
【電話】072・489・4542

■総合計画審議会を開催
これから4年間のまちづくりの方向性を定める「総合計画中期計画」について審議する「総合計画審議会」を開催します。傍聴を希望する人は、開始15分前までに会場で受け付けしてください。
日時:9月26日(金)9時30分〜、11月13日(木)9時30分〜、12月19日(金)14時〜
場所:市役所3階全員協議会室
定員:10人(超過時は抽選)

問合せ:企画課
【電話】072・489・4585

■阪南市地域公共交通会議を開催します
傍聴を希望する人は、開始30分前から15分前までに会場へお越しください。
日時:9月25日(木)15時から
場所:市役所3階全員協議会室
定員:先着10人
※会議の内容によっては、非公開になる場合があります。

問合せ:都市整備課
【電話】072・489・4535

■空き家利活用相談会(事前申込制)(無料)
「実家が空き家になったが、何をすればよいか分からない」「空き家を売りたい・貸したいがどうすればよいか分からない」といった空き家のお悩みをお持ちの人向けに、不動産協会の協力のもと、相談会を開催しています(1件30分程度)。
日時:9月18日(木)14時〜16時
場所:市役所分館2階会議室
申込み:9月12日(金)まで

問合せ:都市整備課
【電話】072・489・4535