講座 町の情報-講座・講習、募集-

■講座・講習
◆手話教室
手話で日常会話ができるようになることを目標に、手話教室を開催します。
日時(全30回):4月16日~11月26日の水曜日 いずれも午前10時~11時30分
※8月13日(水)を除く
場所:大宝地区公民館
対象:手話に興味がある人
講師:手話サークル「たけの子」
定員:20人(先着順)
参加費:3,300円(テキスト代)
申込方法:電話
申込期限:4月15日(火)
※4月16日(水)以降は要相談

申込・問い合わせ:高齢障がい福祉課社会福祉係

◆普通救命講習I
日時:5月10日(土)午後1時30分~4時30分
※応急手当WEB講習の受講証明書提示により実技講習のみ(午後2時30分~4時30分)
場所:柏原市立国分図書館4階多目的室(柏原市田辺1-3-7)
※駐車場がないため、公共交通機関を利用してください。
内容:AED(自動体外式除細動器)の使用法を含む応急手当など
対象:柏原市・富田林市・河内長野市・羽曳野市・藤井寺市・太子町・河南町・千早赤阪村に在住・在勤・在学の人
定員:30人(先着順)
申込方法:電話
申込期限:4月10日(木)

申込・問い合わせ:大阪南消防局警防部救急課
【電話】072-958-9932
※平日午前9時~午後5時

◆創業支援セミナー
経営・財務・販路開拓・人材育成など、創業に必要な基礎知識が身につく創業支援セミナーを開催します。
日時:4月17日(木)、5月2日(金)・9日(金)・16日(金)の4日間いずれも午後2時~4時
場所:LICはびきの(羽曳野市軽里1-1-1)
※申込方法など詳しくは問い合わせてください。

問い合わせ:
・農林商工観光課商工観光係
・富田林商工会
【電話】25-1101

■募集
◆男女共同参画推進審議会委員を募集
ジェンダー社会の実現を目指し、推進施策などについて審議する審議会の委員を募集します。
任期:2年間(6月1日~令和9年5月31日)
応募資格:6日1日現在、町在住・在勤・在学の18歳以上の人
募集人数:3人
応募方法:郵送、窓口、メール
※申込書は町ホームページからダウンロード、または窓口で配布。
応募期限:4月25日(金)消印有効

応募・問い合わせ:人権男女共同社会室(住民生活課内)

◆男女共同参画フォト作品募集
「女性も男性も自分らしく」をテーマに、町発行の男女共同参画ニュースなどに掲載する写真を募集します。
募集内容:町内で撮影した写真で、仕事場やボランティア活動、趣味、娯楽、日常生活など、女性と男性がともにいきいきと活動している様子、きらりと輝いている表情のもの。
※1人2点まで。サイズはL判以上。JPEGデータでも可。
応募資格:町在住・在勤・在学の人、または町内の団体に所属している人
※プロ・アマは問いません。
応募特典:記念品を贈呈。採用作品者は、図書カードを贈呈。
応募方法:郵送(〒585-8585住所不要)、窓口、メール
【メール】[email protected]
※住所、氏名、年齢、電話番号、作品タイトル、撮影日時・場所を明記してください。
応募期間:随時

応募・問い合わせ:人権男女共同社会室(住民生活課内)