広報かなん 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
令和7年度 施策運営方針
令和7年度の町政運営と施策に関する基本的な考え方を示す施政運営方針を発表しました。 ◆1.安全・安心に住めるまち 災害の発生状況に応じて迅速に対応できるよう取り組んでまいります。 ・防災備蓄品の充実 ・国土強靭化計画の次期計画策定 ・さくら坂梅川調整池の浚渫工事 ・下河内地区の急傾斜地崩壊防止工事の推進 ・水防ため池(西新池)の改廃設計及び代替水源の調査 ・コミュニティタイムラインの作成支援 ・町…
-
くらし
令和7年度 予算(1)
総額:123億5,182万円 一般会計:76億4,037万円 令和7年度の当初予算が決まりました。予算総額は、123億5,182万円(前年度当初比9.6%増)です。前年度当初予算は、町長選挙の関係で骨格予算であったため、その後の肉付け予算(6月補正)を加えた予算額との比較では6.4%の増です。 一般会計は76億4,037万円で、国民健康保険特別会計ほか4特別会計(下水道事業会計含む)は47億1,1…
-
くらし
令和7年度 予算(2)
■令和7年度各会計当初予算 ■令和7年度主要事業 ◆安全・安心に住めるまち 自転車用ヘルメット購入補助事業:10万円 地区防犯カメラ設置補助事業:252万円 ため池防災事業:1,200万円 土砂災害特別警戒区域内家屋移転・補強事業:954万円 大阪府急傾斜地崩壊防止工事負担金助成事業:1,400万円 住宅・建築物耐震化促進事業:205万円 空家対策事業:110万円 大阪南消防組合負担事業:2億5,…
-
くらし
まちの話題 フォトトピックス
◆3/2 大和川・石川クリーン作戦 大阪を代表する河川の大和川・石川流域で、「大和川・石川クリーン作戦」を開催しました。 石川スポーツ公園河川敷では、午前9時から約100人が集まり、たくさんのごみを収集しました。日ごろから、河川を大切にする気持ちをもって過ごしましょう。 ◆2/23 あそびのひろば・スポーツ広場 町青少年指導員連絡協議会主催の「あそびのひろば」、町体育協会・町スポーツ推進委員協議会…
-
くらし
みんなのページ
■グラウンド・ゴルフ大会 町体育協会主催のかなんカップ2025グラウンド・ゴルフ4月大会の参加者を募集します。 日時:4月24日(木)午前9時15分~(受付:午前9時) ※予備日:4月25日(金) 場所:町立グラウンド・ゴルフ場 参加費:300円(使用料・保険料など) 申込方法:電話、窓口、FAX(住所、氏名、電話番号) 申込期限:4月16日(水)午後5時 ※4月16日(水)以降のキャンセルはキャ…
-
くらし
新学期が始まる前に親子で確認!
■シリーズ「かしこい消費者になるために」 スマートフォンの普及に伴い、子どもがインターネットを利用する機会が増えました。一方で、「有害なサイトにうっかりアクセスしてしまった」、「保護者の知らないうちに子どもが勝手に課金してしまった」、「SNSで知らない人に会ってしまった」など、子どもがトラブルに巻き込まれるケースが報告されています。 ◆ワンポイントアドバイス ・使用目的に合わせて定期的にスマートフ…
-
くらし
かなん句会
※作品は広報紙P8をご覧ください。 毎月第4水曜日の午後1時30分~4時 中央公民館3階会議室で活動しています。
-
文化
図書館だより
◆町立図書館 開館時間:午前10時~午後6時 休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、その翌日は休館) ◇~おはなし会~ 日時:4月12日(土)午後2時~ 場所:児童コーナー 内容:「かなんおはなしの会どんぐりころころ」によるお話や絵本の読み聞かせ ◆大宝分室 開室時間: ・水・木曜日 午後1時~4時 ・土・日曜日 午前9時~正午、午後1時~4時 休室日:月・火・金曜日、祝日 ◇~春休み特別開…
-
くらし
4月の相談(祝日を除く)
※プライバシーは守ります。
-
講座
春の公民館講座
「春の公民館講座」を開催します! 興味のある講座に、ぜひ申し込んでください。 ■春の公民館講座 ◆(1)四季・自然を感じるハイキング 〇葛城山へ行こう 町の「守りたい野生生物」に指定されているカタクリの花とギフチョウを観察します。 日時:4月16日(水)午前9時30分~午後3時ごろ ※予備日:4月17日(木)、天候などの状況により中止となる場合があります。 集合・解散:ぷくぷくドーム駐車場 対象:…
-
イベント
こども図書館まつり
-
健康
住民健診
対象:町に住民登録のある人 ※加入している保険に関わらず、対象年齢であれば受診できます(特定健康診査、後期高齢者健康診査を除く)。 内容:特定健康診査、後期高齢者健康診査、肝炎ウイルス検査、胃ピロリ菌抗体検査、結核・肺がん検診、胃がん検診、大腸がん検診、前立腺がん検診、乳がん検診、子宮頸がん検診、骨粗しょう症検診 ◆集団健診 日程:5月22日(木)~24日(土)・26日(月)~28日(水)、6月2…
-
健康
けんこうガイド(1)
■帯状疱疹(たいじょうほうしん)予防接種 帯状疱疹の予防接種が、今年度から定期予防接種となりました。 帯状疱疹とは、「水ぼうそう」の治癒後、体内に潜伏したウイルスが活性化することにより、神経支配領域に沿って帯状に、時に痛みのある水泡が出現する病気です。 接種期間:令和8年3月31日(火)まで 場所:町指定の医療機関 ※事前に医療機関で予約をしてください。 対象:町に住民登録のある人で、 (1)令和…
-
健康
けんこうガイド(2)
■4月のスケジュール ※プライバシーは守ります。 ▽かなんぴあ(保健福祉センター) ▽富田林保健所 【電話】23-2681 ※祝日は休み ▽休日救急診療 診療日:日曜日、祝日、年末年始 《富田林市立休日診療所》 【電話】28-1333 受付時間: ・内科 午前9時~11時30分、午後1時~3時30分 ・歯科 午前9時~11時30分 《富田林病院 (中学生まで)》 【電話】29-1121 受付時間:…
-
健康
おいしく楽しく健康料理
■食生活改善推進協議会 〈今月の料理〉 ~ちらし寿司~ ◇材料(5人分) 1人分エネルギー:310kcal/塩分:1.5g 【具材】 ・干しシイタケ…4枚 ・タケノコの水煮…50g ・ニンジン…50g ・B だし汁…150ml ・B シイタケの戻し汁…50ml ・B しょうゆ…大さじ1・1/2 ・B 砂糖…小さじ2 ・B みりん…小さじ2 ・B 酒…小さじ2 【酢飯】 ・米…2合 ・昆布…5センチ…
-
くらし
地域の情報
■大阪府シニア美術展 《開催案内》 日程:6月19日(木)~6月22日(日) 場所:大阪府立江之子島文化芸術創造センター(大阪市西区江之子島2-1-34) 《作品募集》 対象:大阪府在住の60歳以上のアマチュアの人 部門:日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真の6部門 出品料:2,000円 申込方法:メール、FAX、郵送 ※申込書を高齢障がい福祉課で配布します。 申込期限:5月16日(金)必着 申込・…
-
文化
近つ飛鳥博物館 4月の催し
■春季特別展「百済王氏-絶統を紹ぎ興す-」 古代氏族である百済王氏の動向を考古学的成果により明らかにし、古代東アジア、そして古代の大阪の動向を描きます。 期間:4月5日(土)~5月25日(日) 会場:地階特別展示室 ~入館案内~ 開館時間:午前10時~午後5時(入館は午後4時半まで) 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌日に休館) 観覧料:一般650円、高校生・大学生・65歳以上45…
-
くらし
町の情報(1)
■オーストラリアへ!中学生海外派遣参加者募集 未来を担う中学生が異文化に触れ、コミュニケーション能力を高めるとともに、国際感覚を養い国際社会に貢献できる人材を育成することを目的に、海外への派遣を行います。 派遣期間:7月27日(日)~8月3日(日)(8日間) ※別途、町内での事前研修や事後研修、報告会への出席が必要です。 派遣先:オーストラリア 内容:学校交流、語学研修、ホームステイなど ※ホーム…
-
くらし
町の情報(2)
■住民アンケート 《結果報告》 詳しい結果は未来協議会のホームページ ※QRコードは広報紙P21をご覧ください。 ◆アンケート概要 対象:2町1村に住んでいる人 回答方法:電子フォーム 回答数: ・第1回(R6.12.27-R7.1.13):1,122件 ・第2回(R7.1.30-2.11):742件 年齢:20代以下3%、30代8%、40代15%、50・60・70代各19~26%、80代以上5%…
-
くらし
町の情報(3)
■国民健康保険の保険料通知 国民健康保険は、都道府県と市町村が保険者となって運営する公的な医療保険制度です。 国民健康保険料を特別徴収(年金からの天引き)で納めている世帯へ、仮算定納付通知書(4・6・8月分)を4月中旬までに送付します。なお、仮算定保険料は、令和7年2月分の保険料をもとに、暫定的に徴収するものです。 令和7年度の国民健康保険料は、6月に決定し通知します。特別徴収の人は、決定した年額…
- 1/2
- 1
- 2